【奥様ここでもう一品】焼くだけマーボー豆腐

焼くだけマーボー豆腐
| 料理名 | 焼くだけマーボー豆腐 |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2021年1月4日(月) |
コメント
「ひと手間はぶいた簡単レシピ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「焼くだけマーボー豆腐」の作り方になります。いきなり焼いて作るマーボー豆腐です。普段や1人の時など重宝です。オーブントースターが無い時はグリルや、湯をいれたフライパンや鍋で蒸しても作れます。豆腐の水切りが後の味に影響しますので、水気をおさえてから使いましょう。
焼くだけマーボー豆腐の材料(2人分)
| 木綿豆腐 | 1丁 |
| 豚ひき肉 | 50g |
| 長ネギ | 1/3本 |
| ショウガ | 小1片 |
| 長ネギの青身 | 少々 |
| ゴマ油 | 大さじ1杯 |
マーボーだれ
| 味噌・酒 | 各大さじ2杯 |
| てんさい糖・片栗粉 | 各小さじ2杯 |
| しょうゆ・豆板醤 | 各小さじ1杯 |
| 粉山椒 | 少々 |
| 水 | 大さじ3杯 |
焼くだけマーボー豆腐の作り方
1、木綿豆腐(1丁)はキッチンペーパーで水分をおさえ、1.5cm角に切ります。
長ネギ(1/3本)、ショウガ(小1片)はみじん切りにします長ネギ青身は飾り用にとっておきます。
マーボーだれの味噌・酒(各大さじ2杯)・てんさい糖・片栗粉(各小さじ2杯)・しょうゆ・豆板醤(各小さじ1杯)・粉山椒(少々)・水(大さじ3杯)を全て混ぜ合わておきせます。
–
2、合わせたマーボーダレに、木綿豆腐、豚ひき肉(50g)、長ネギとショウガを加え混ぜます。
–
3、耐熱容器に2を等分にして盛り、ゴマ油(大1杯)を回しかけてからオーブントースター切り替えがある場合は高温、で15分ほど焼いて火を通します(グリルでも大丈夫です)。

–
4、長ネギの青身(少々)をあしらっていただきます。

–






