【奥様ここでもう一品】ニシンの甘辛丼

ニシンの甘辛丼
| 料理名 | ニシンの甘辛丼 |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2021年4月15日(木) |
コメント
「北海道の春を食べよう」というテーマで料理を紹介。ここでは、「ニシンの甘辛丼」の作り方になります。蒲焼の響きや味は日本人の御馳走であり、憧れでした。調味料をふんだんに使えるようになって、高級感は薄れましたが、つつましやかな和食文化を作り食べ継いで来た味を忘れたくないものです。季節の地元の食材を生かして食卓に揚げる事こそ、文化と経済を支える力になるのでは無いでしょうか?
ニシンの甘辛丼の材料(2人分)
| ニシン | 1尾 |
| 小麦粉 | 少々 |
| 油 | 大さじ1杯 |
| ご飯 | 2膳 |
| 海苔 | 1枚 |
| 青シソ | 5枚 |
| 粉山椒 | 少々 |
甘辛だれ
| しょうゆ | 大さじ2杯 |
| てんさい糖・みりん・酢 | 各大さじ1杯 |
ニシンの甘辛丼の作り方
1、ニシン(1尾)は鱗と頭、内臓をはずして洗い、3枚におろします。腹骨を削ぎ取り半身を二枚にします。
海苔(1枚)はちぎり、青シソ(5枚)は千切りにします。
2、ニシンに小麦粉(少々)をまぶして油(大1杯)を熱したフライパンで皮の方から焼きます。焼き目がついたら返して火を通します。

3、甘辛だれのしょうゆ(大さじ2杯)・てんさい糖・みりん・酢(各大さじ1杯)を混ぜてフライパンに加えて絡めます。艶が出たら一度返します。
4、ご飯(2膳)の上にのりを散らし、ニシンをのせてタレをかけ、青シソを天盛りします。お好みで粉山椒(少々)をふります。







