【奥様ここでもう一品】いがめんち(青森)

いがめんち(青森)
| 料理名 | いがめんち(青森) |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2020年6月24日(水) |
コメント
「全国ご当地グルメ」というテーマで料理を紹介。ここでは、「いがめんち(青森)」の作り方になります。「いが」とは「イカ」の事で津軽内陸地方の「母の味」です。普段はいかのげそを使うそうです。多めの油で揚げ焼きし、しょうゆを付けて食べます。食材を無駄にせずに活用した愛情料理ですね。
いがめんち(青森)の材料(4人分)
| イカ(冷凍可) | 1ハイ |
| キャベツ | 200g |
| 玉ネギ | 1/2個 |
| ニンジン | 30g |
| 白ゴマ | 大さじ1杯 |
| 卵 | 1個 |
| 小麦粉 | カップ1杯 |
| 揚げ油 | 適量 |
| 付け合わせ野菜(レタス等) | 適量 |
| お好みでウスターソース・マヨネーズ | 各適量 |
いがめんち(青森)の作り方
1、イカ(冷凍可 1ハイ)は内臓と軟骨を外して、細かく切ります。
キャベツ(200g)、玉ネギ(1/2個)、ニンジンも粗みじん切りにします。
–
2、1と白ゴマ(大1杯)をボウルに入れ、卵(1個)を加えて良く混ぜてから、小麦粉(カップ1杯)を加えて粘りが出るまで混ぜます。

–
3、揚げ油(適量)を中温に熱して、スプーンでピンポン玉くらいの大きさに丸めて、揚げます。
–
4、まわりがカリッと、きつね色になったら油切りします。
–
5、レタスなど(適量)を添えて器に盛り、お好みでウスターソース・マヨネーズ(各適量)をつけていただきます。

–






