【きょうの料理】田作り

田作り
| 料理名 | 田作り | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 鈴木登紀子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年12月26日(月) | 
甘さ控えめな味わい
「技あり おせちセレクション」というテーマで、定番のおせち料理3品を紹介していました。ここでは、ばぁばこと鈴木登紀子さんによる「田作り」の作り方になります。五穀豊穣を祈願した縁起物の一つ。手づくりならではの、甘さ控えめな味わいです。
田作りの材料(つくりやすい分量)
| ごまめ | 50g | 
A
| 砂糖 | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 水 | 小さじ1 | 
●酒
田作りの作り方
1.フライパンにごまめ(50g)の半量を入れ、弱火でゆっくりと、時々菜箸で動かしながら、からいりします。
–
2.香ばしくなってきたら一匹取り出して冷まし、ポキンと折れるくらいまで火が通っていたら、すべて取り出します。残りの半量も同様にします。
–
3.底の広い浅鍋に下記Aを中火で煮立て、泡が大きくなったら一気にごまめを入れます。
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
水 小さじ1

※泡が大きくなったらごまめを加える
–
4.菜箸で手早くからめて、酒(大1)をふってひと混ぜします。火を止め、バットにあけて広げて冷まします。
–
5.器にならべて、田作りの完成。

●密封容器に入れ、冷蔵庫で2週間保存可能。
タグ:鈴木登紀子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
    


