【きょうの料理】田作り

田作り
| 料理名 | 田作り | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 田村 隆 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年12月7日(月) | 
小さくて良質なごまめを
【王道おせち 失敗なしのイロハ】祝い肴三種ということで、「田作り」の作り方の紹介です。苦みが少なく食べやすい3㎝ほどのごまめを選ぶとよいでしょう。小さくて良質なごまめを使い、根気よくカリカリにいってから煮汁とごまをからめれば、苦味の少ない上品な仕上がりになります。
田作りの材料(作りやすい量)
| ごまめ | 50g | 
| 白ごま | 大さじ2 | 
(A)
| 酒・砂糖・しょうゆ | 各大さじ2 | 
| みりん | 大さじ1 | 
田作りの作り方
 1.ごまめ(50g)はフライパンに広げて弱めの中火にかけ、じっくり15分ほどかけてからいりする。
1.ごまめ(50g)はフライパンに広げて弱めの中火にかけ、じっくり15分ほどかけてからいりする。
※苦みが少なく食べやすい3㎝ほどのごまめを選ぶ
–
2.カリッとして香ばしくなり、おいしそうな焼き色がついたら、盆ざるに移して冷ます。
ざるに軽くこすりつけながら広げると、細かいかすや焦げた皮などが取り除ける。
–
 3.フライパンをきれいにしてAの酒・砂糖・しょうゆ(各大2)、みりん(大1)を入れ、強めの中火で煮立てる。細かい泡がふんわりと立ったら、2を加えてからめる。
3.フライパンをきれいにしてAの酒・砂糖・しょうゆ(各大2)、みりん(大1)を入れ、強めの中火で煮立てる。細かい泡がふんわりと立ったら、2を加えてからめる。
ごまめが汁けを含まないよう、あめ状に熟して手早くからめる。
–
 4.白ごま(大2)をまぶし、塊にならないようにバットに広げる。田作りの完成。
4.白ごま(大2)をまぶし、塊にならないようにバットに広げる。田作りの完成。
タグ:田村隆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


