【おかずのクッキング】豚肉とあさりの豆乳鍋

豚肉とあさりの豆乳鍋
| 料理名 | 豚肉とあさりの豆乳鍋 | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| コーナー | できるかな1分クッキング | 
| 料理人 | 鈴木薫 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年2月27日(土) | 
ヘルシーなのにコクのある味わい
おかずのクッキングでは、下ごしらえ1分で出来ますと「豚肉とあさりの豆乳鍋」の作り方を紹介。豆乳で煮た豚肉は旨みが閉じ込められてしっとり。ヘルシーなのにコクのある味わいに。豚肉とあさりの旨みたっぷりの豆乳鍋です。
豚肉とあさりの豆乳鍋の材料(2人分)
| 豚バラ薄切り肉 | 100g | 
| あさり(砂ぬき) | 200g | 
| チンゲン菜 | 1株 | 
| 鶏ガラスープの素(顆粒) | 大さじ2 | 
| 豆乳(調整) | 500~600cc | 
豚肉とあさりの豆乳鍋の作り方
START!
チンゲン菜(1株)は葉と茎に切り分け、茎は縦6等分に切って、すべて鍋に入れる。
–
20秒

豚バラ薄切り肉(100g)は半分の長さに切り、あさり(砂ぬき 200g)と共に鍋に並べる。
–
40秒
鶏ガラスープの素(顆粒 大2)をまんべんなくかける。
–
50秒

豆乳(調整 500~600cc)をひたひたになるくらいまで注ぐ。
–
1分
下ごしらえ終了!
蓋をして食卓で火が通るまで煮る(一度煮立て、中火以下で30分程度)。
–
FINISH!

お好みでラー油をかけていただく。
タグ:できるかな1分クッキング, 鈴木薫
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


