【ノンストップ】洋食屋さんの本格ハヤシライス

洋食屋さんの本格ハヤシライス
| 料理名 | 洋食屋さんの本格ハヤシライス |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 行列シェフのまかない・家ごはん |
| 料理人 | 茂出木浩司 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2015年1月12日(月) |
小麦粉のダブル使いで短時間で本格味!
ノンストップ!まかないを大公開するコーナー「行列シェフのまかない・家ごはん」では、オムライスでお馴染み「たいめいけん」さんが、まかないの「ハヤシライス」を作って紹介していました。デミグラスソースを使わずに、短時間でおいしく作るポイントは小麦粉のダブル使い!とろみ&味を染み込ませます。
洋食屋さんの本格ハヤシライスの材料(2人分)
| 牛こま切れ肉 | 200g |
| ニンニク | 1かけ(みじん切り) |
| タマネギ | 1/4個(薄切り) |
| パプリカ(赤・黄) | 各1/2個(ヘタと種を除き乱切り) |
| シメジ | 1パック(石づき除き小房に分ける) |
| パセリ | 少し(みじん切り) |
| バター | 大さじ1と1/2 |
| 生クリーム | 大さじ3 |
| 塩、こしょう | 各適量 |
| 小麦粉 | 適量 |
| オリーブ油 | 適量 |
| 温かいご飯 | 茶碗2杯分 |
A
| 赤ワイン | 大さじ4 |
| スープ | 1と1/2カップ |
| ウスターソース | 大さじ1 |
| トマトケチャップ | 大さじ1 |
| 砂糖 | ひとつまみ |
洋食屋さんの本格ハヤシライスの作り方
1、牛こま切れ肉(200g)に塩、こしょう(各適量)をふり、小麦粉(適量)をまんべんなくまぶす。
※小麦粉をまぶすことでソースが絡みやすくなる
–
2、フライパンにオリーブ油(適量)、ニンニク(1かけ(みじん切り))を入れて焦がさないよう中火にかけ、香りが立ったら1の牛肉を入れて炒める。
–
肉の色が変わったら、タマネギ(1/4個(薄切り))、パプリカ(赤・黄 各1/2個(ヘタと種を除き乱切り))、シメジ(1パック(石づき除き小房に分ける))、バター(大1)を順に加えて、全体がしんなりするまで炒める。
※バターは野菜を入れたあとに加える方が焦げない
–
3、2のフライパンに小麦粉(大1)をふり入れて、Aの赤ワイン(大4)、スープ(1と1/2カップ)、ウスターソース(大1)、トマトケチャップ(大1)、砂糖(ひとつまみ)を加えてとろみがつくまで弱火で煮詰める。
※煮込む前にも小麦粉をふり入れることで、短時間でとろみがつく
–
生クリーム(大3)を加え、塩、こしょう(各適量)で味をととのえる。
※生クリームを加えて、濃厚なコクだし!
–
4、温かいご飯(茶碗2杯分)に残りのバター(大1/2)を混ぜて器に盛る。3をかけ、パセリ(少し(みじん切り))をトッピングして、洋食屋さんの本格ハヤシライスの完成。
タグ:茂出木浩司, 行列シェフのまかない・家ごはん









