【きょうの料理ビギナーズ】カツ丼

カツ丼
| 料理名 | カツ丼 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 北田昌利 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年10月30日(木) | 
カツ丼は、しっかりした味わいのつゆで
人気の定番丼ぶりレシピといえば、「かつ丼」。市販の豚カツも卵でとじれば、味わいもボリュームもアップします。油で揚げたコクのある豚カツには、しっかりした味わいのつゆがよく合います。
カツ丼の材料(2人分)
| ご飯(温かいもの) | 丼2杯分 | 
| 豚カツ(市販) | 2枚 | 
| たまねぎ | 1/6個 | 
| みつば | 適量 | 
| 卵 | 2個 | 
A
| だし | カップ3/4 | 
| みりん | 大さじ3と1/2 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
カツ丼の作り方
1、たまねぎ(1/6個)は繊維に沿って薄切りにする。水に5分間ほどさらして辛みを抜き、ザルに上げる。
–
 豚カツ(市販 2枚)は耐熱皿にのせて、電子レンジ(600W)に1分間かける。
豚カツ(市販 2枚)は耐熱皿にのせて、電子レンジ(600W)に1分間かける。
–
 豚カツを食べやすい大きさに切る。みつば(適量)は2㎝幅に切る。
豚カツを食べやすい大きさに切る。みつば(適量)は2㎝幅に切る。
–
 2、1人分ずつ作る。小さめのフライパンに混ぜ合わせたAのだし(カップ3/4)、みりん(大3と1/2)、しょうゆ(大2)を半量入れ、たまねぎの半量と豚カツ1枚分を入れる。
2、1人分ずつ作る。小さめのフライパンに混ぜ合わせたAのだし(カップ3/4)、みりん(大3と1/2)、しょうゆ(大2)を半量入れ、たまねぎの半量と豚カツ1枚分を入れる。
たまねぎがしんなりするまで、中火で3分間ほど煮る。
–
 3、卵1個をよく溶きほぐし、火を弱めて2に少しずつ回し入れる。
3、卵1個をよく溶きほぐし、火を弱めて2に少しずつ回し入れる。
–

カツ丼
中心が半熟状になったら火を止め、丼に盛ったご飯にのせる。仕上げにみつばをのせて、カツ丼の完成。
タグ:北田昌利
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


