【きょうの料理】鶏ハンバーグ&やさしいマーボー豆腐

鶏ハンバーグ&やさしいマーボー豆腐
| 料理名 | 鶏ハンバーグ&やさしいマーボー豆腐 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年8月19日(水) |
コメント
「大原千鶴のお助けレシピ」では、1つの料理を別料理に「鶏ハンバーグ&やさしいマーボー豆腐」の作り方になります。「ハンバーグ」の肉ダネが、辛みを抑えた「マーボー豆腐」に変身!どちらも青じその風味が爽やかな味わいです。
鶏ハンバーグ&やさしいマーボー豆腐の材料(鶏ハンバーグ(2~3人分)+やさしいマーボー豆腐(1人分))
肉ダネ
| 鶏ひき肉(もも) | 600g |
| たまねぎ(みじん切り) | 1個分(200g) |
A
| パン粉・水 | 各30g |
| 塩 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| ポン酢しょうゆ | 適量 |
| 青じそ(細切り) | 適量(10~20枚分) |
マーボー豆腐
| 絹ごし豆腐(食べやすく切る) | 1/2丁分(200g) |
水溶きかたくり粉
| 水 | 大さじ1 |
| かたくり粉 | 大さじ1/2 |
| 粉とうがらし | 適宜 |
●酒・薄口醤油
鶏ハンバーグ&やさしいマーボー豆腐の作り方
1.共通のつくり方
肉だねを作ります。Aのパン粉・水(各30g)・塩(小さじ1)・こしょう(少々)は混ぜ合わせておきます。
ボウルに肉ダネの鶏ひき肉(もも 600g)・たまねぎ(みじん切り 1個分(200g))をすべて入れてよく練ります。
100gをとり分けておき、残りは6等分して丸く形を整えます。

–
2.ハンバーグ
フライパンを中火にかけ、1の丸く形を整えた肉だねを並べてふたをします。
全体が白っぽくなって焼き色がついたら上下を返し、再びふたをして合計で5分間ほど焼きます。
火が通ったら器に盛り、ポン酢しょうゆ(適量)をかけ、青じそ(細切り 適量(10~20枚分))をのせます。(マーボー豆腐用に少し残しておく)。

–
3.マーボー豆腐
ハンバーグを焼く間にマーボー豆腐を作ります。別のフライパンに1でとり分けた肉だねを入れ、酒大さじ2を加えてへらでなじませてから中火にかけます。
薄口醤油大さじ1/2を加え、火が通るまで炒めます。

–
4.絹ごし豆腐(食べやすく切る 1/2丁分(200g))と水カップ1を加え、へらでやさしく混ぜます。
豆腐が温まったらかたくり粉(大1/2)と水(大1)を混ぜて加え、とろみがついたら残りの青じそを加えます。
器に盛り、好みで粉とうがらし(適宜)をふります。

タグ:大原千鶴










