【きょうの料理】里芋と鶏肉の豆乳煮

里芋と鶏肉の豆乳煮
| 料理名 | 里芋と鶏肉の豆乳煮 | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 大原 千鶴 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年9月16日(水) | 
やさしい豆乳との相性抜群
【大原千鶴の野菜を味わう京ごはん】シリーズでは、里芋を使った料理を紹介していました。ここでは、「里芋と鶏肉の豆乳煮」の作り方になります。白みそと豆乳を里芋にやさしく染み込ませた一品。これから肌寒い時期にピッタリです。里芋はぬめりをしっかり取って、味をしみ込ませましょう。
里芋と鶏肉の豆乳煮の材料(2人分)
| 里芋 | (小)10コ(700g) | 
| 鶏もも肉 | (皮付き)1枚(300g) | 
| だし | カップ1+1/2 | 
| 白みそ | 大さじ2 | 
| 豆乳(調製) | カップ1/4 | 
| 柚子こしょう | 少々 | 
| 一味とうがらし | 少々 | 
| 塩 | 適量 | 
| こしょう | 少々 | 
| かたくり粉 | 大さじ1 | 
| ごま油 | (白)大さじ1/2 | 
里芋と鶏肉の豆乳煮の作り方
1、里芋((小)10コ(700g))は生のまま皮をむき、塩(少々)でもむ。水で洗い流し、表面のぬめりを取る。鍋に里芋を入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、中火にかける。竹串がスッと通るまでゆで、水にとってぬめりを洗い落とし、ざるに上げる。
※ぬめりをしっかり取って、味がしみ込むようにする。
–
 2、鶏もも肉((皮付き)1枚(300g))は一口大に切り、塩・こしょう(各少々)をふり、かたくり粉(大1)を全体にまぶす。
2、鶏もも肉((皮付き)1枚(300g))は一口大に切り、塩・こしょう(各少々)をふり、かたくり粉(大1)を全体にまぶす。
フライパンにごま油((白)大1/2)を中火で熱し、鶏肉を入れて皮側から焼き、両面に焼き色がついたら、油をきる。
※片栗粉をまぶして味を絡みやすく
–
 3、鍋にだし(カップ1+1/2)と1の里芋を入れて中火にかける。沸騰したら、白みそ(大2)を溶き入れ、塩(小1/4)、2の鶏肉を加えて弱火にする。
3、鍋にだし(カップ1+1/2)と1の里芋を入れて中火にかける。沸騰したら、白みそ(大2)を溶き入れ、塩(小1/4)、2の鶏肉を加えて弱火にする。
コトコトと約5分間煮て、豆乳(調製 カップ1/4)を加える。
–
 4、器に盛り、柚子こしょう(少々)と一味とうがらし(少々)を添えて、里芋と鶏肉の豆乳煮の完成。
4、器に盛り、柚子こしょう(少々)と一味とうがらし(少々)を添えて、里芋と鶏肉の豆乳煮の完成。
–
タグ:大原 千鶴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


