【きょうの料理】葉わさびのいなりずし

葉わさびのいなりずし
| 料理名 | 葉わさびのいなりずし |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 奥村彪生 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年4月10日(火) |
コメント
伝承料理研究家で料理界のじぃじ、奥村彪生さんがほろ苦い春野菜を使った料理を紹介。ここでは、「葉わさびのいなりずし」の作り方になります。くせになる辛みは、葉わさびに砂糖をしっかりもみ込むことで生まれます。まずは塩漬けにし、いなりずしと合わせて、この時季ならではの味わいを楽しみましょう。
葉わさびのいなりずしの材料(20コ分)
| 葉わさびの塩漬け | 1/4~1/3量(50~70g) |
| すし飯 | 米360ml(2合)分 |
| 味つけいなり揚げ(市販) | 20コ分 |
| 甘酢しょうが(市販) | 適量 |
葉わさびのいなりずしの作り方
1.すし飯(米360ml(2合)分)に葉わさびの塩漬け(1/4~1/3量(50~70g))を加え、まんべんなく混ぜます。

●「葉わさびの塩漬け」⇒レシピはこちら
–
2.1を20等分にし、俵形にまとめて味つけいなり揚げ(市販 20コ分)に詰めます。
–
3.器に盛り、甘酢しょうが(市販 適量)を添えます。

タグ:奥村彪生






