【きょうの料理】汁なし担々麺

汁なし担々麺
| 料理名 | 汁なし担々麺 |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 脇屋友詞 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/5/17(火) |
汁なし担々麺の材料(2人分)
| 中華麺(生) | 2玉(200g) |
| 肉みそ | 大さじ4 |
たれ
| ねぎ(みじん切り) | 小さじ2 |
| にんにく(みじん切り) | 小さじ1 |
| ラー油 | 大さじ3~4 |
| 練りごま(白)・ごま油 | 各大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ1+1/3 |
| 顆粒チキンスープの素(中華風)・塩 | 各小さじ1 |
| 粉ざんしょう(好みで) | 適宜 |
| スープ(または水) | 大さじ4 |
| 細ねぎ(小口切り) | 適量 |
汁なし担々麺の作り方
- 温めた器に、たれのねぎ(みじん切り 小さじ2)・にんにく(みじん切り 小さじ1)・ラー油(大さじ3~4)・練りごま(白)・ごま油(各大さじ2)・しょうゆ(大さじ1+1/3)・顆粒チキンスープの素(中華風)・塩(各小さじ1)・粉ざんしょう(好みで 適宜)を半量ずつ入れておきます。
- 鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺(生)2玉(200g)を袋の表示どおりにゆでます。
- 小鍋にスープ(または水)大さじ4を入れて温め、1の器に半量ずつ注いでよく混ぜます。
- 麺の湯をきって3に半量ずつ加えます。肉みそを大さじ2ずつのせ、細ねぎ(小口切り)適量を散らします。
POINT
「肉みそ」=>レシピ参照
タグ:脇屋友詞






