【きょうの料理】新しょうがシロップ

新しょうがシロップ
| 料理名 | 新しょうがシロップ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | ムラヨシマサユキ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年8月17日(月) |
コメント
果実の個性を楽しめる保存食をご紹介。ここでは、「新しょうがシロップ」の作り方になります。しょうがの濃厚な風味とスパイシーさで、体がシャキッと目覚めます。炭酸水やお湯で割ったり、紅茶やビールに加えて楽しんで。
新しょうがシロップの材料(つくりやすい分量)
| 新しょうが | 30g |
A
| グラニュー糖(またはきび糖) | 300g |
| カルダモン(粒) | 3粒 |
| 黒こしょう(粒) | 5粒 |
| かぼす(半分に切る) | 2個分 |
新しょうがシロップの作り方
1.新しょうが(30g)はよく洗って水気をきり、皮付きのまま繊維を断つように2mm厚さに切ります。
Aのグラニュー糖(またはきび糖 300g)・カルダモン(粒 3粒)・黒こしょう(粒 5粒)とともに鍋に入れて混ぜ、1時間おきます。
–
2.1に水カップ2と1/2を加えて軽く混ぜ、中火にかけます。
沸騰したらアクを取り、かぼす(半分に切る 2個分)の果汁を搾って皮ごと加えます。
再び沸騰してきたら火を少し弱め、フツフツと煮立つ火加減で30分間煮ます。

–
3.ボウルにざるを重ねて厚手の紙タオル(不織布タイプ)を敷き、2が熱いうちにこして冷まし、清潔な保存容器に入れます。

●食べごろ:冷めたら
●保存:冷蔵庫で約2週間
タグ:ムラヨシマサユキ






