【きょうの料理】干しまいたけの炊き込みご飯

干しまいたけの炊き込みご飯
| 料理名 | 干しまいたけの炊き込みご飯 | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 栗原はるみ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/9/30(金) | 
干しまいたけの炊き込みご飯の材料(4人分)
| 干しまいたけ | (大)1パック(150g)分 | 
| 米 | 400ml(カップ2) | 
A
| だし | 適量 | 
| しょうゆ・薄口しょうゆ・みりん・酒 | 各大さじ1 | 
オムレツ(1人分)
| 卵 | 2コ | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
●サラダ油・トマトケチャップ
干しまいたけの炊き込みご飯の作り方・レシピ
- 米 400ml(カップ2)は洗ってざるに上げ、約15分間おいて水気をよくきります。
- 干しまいたけ (大)1パック(150g)分は厚みのある部分はそぎ切りにし、食べやすい大きさに手で裂きます。
- Aのだし(適量)・しょうゆ・薄口しょうゆ・みりん・酒(各大さじ1)を合わせ、だしを足してカップ2にします。
- 土鍋に1の米を入れて干しまいたけをのせ、3を注ぎます。ふたをして強火にかけ、沸騰したら弱火にして約10分間炊きます。火を止めてそのまま10分間おいて蒸らします。
- ご飯を蒸らしている間にオムレツを作ります。
 ボウルに卵2コを溶きほぐし、砂糖大さじ1/2、塩・こしょう各少々を加えてよく混ぜます。小さめのフライパンにサラダ油少々を中火で熱し、卵液を流し入れます。大きく混ぜて半熟状になったら、半分に折って形を整え、取り出します。同様にして人数分作ります。
- 4のご飯をサックリと混ぜて器に盛り、5のオムレツをのせます。好みでトマトケチャップをかけます。
タグ:栗原はるみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


