【きょうの料理】ピーマンの塩味の効いたレシピ:塩おから

塩おから
| 料理名 | 塩おから | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 山脇りこ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/8/30(火) | 
塩おからの材料(つくりやすい分量)
| おから | 200g | 
| ピーマン | 2コ(80g) | 
| とうもろこし | 1本(250g) | 
| しめじ | 1パック(100g) | 
| さつま揚げ | 3枚(150g) | 
A
| 酒・みりん | 各大さじ3 | 
| 酢 | 大さじ1+1/3 | 
| 塩 | 小さじ1 | 
塩おからの作り方
- ピーマン 2コ(80g)は縦半分に切ってヘタと種を取り、横に細切りにします。とうもろこし1本(250g)は包丁でそぐように実を外します。
 しめじ1パック(100g)は根元を除いて小房に分けます。さつま揚げ3枚(150g)は半分に切ってから薄切りにします。
 Aの材料の酒・みりん(各大さじ3)・酢(大さじ1+1/3)・塩(小さじ1)はよく混ぜ合わせます。
- フライパンにおからを広げて中火にかけ、水気をとばしながら、パラっとするまで2分間ほどからいりします。
 とうもろこし、しめじ、さつま揚げ、Aの酒・みりん各大さじ3、酢大さじ1+1/3、塩小さじ1を加え、全体を混ぜ合わせます。少し火を弱めてふたをし、あまり触らずに2分間ほど煮ます。
- とうもろこしに火がとおり、しめじから水分が出てしっとりとしたらピーマンを加え、サッと炒め合わせます。
POINT ●保存:冷ましてから清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で約2日間、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で約3週間 
タグ:山脇りこ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


