【きょうの料理のレシピ】南仏風 鶏そぼろピーマン ・渡辺雄一郎 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】南仏風 鶏そぼろピーマン

きょうの料理のレシピ・南仏風 鶏そぼろピーマン

南仏風 鶏そぼろピーマン

料理名 南仏風 鶏そぼろピーマン
番組名 きょうの料理
料理人 渡辺雄一郎
放送局 NHK
放送日 2025/7/21(月)
2025/7/21のNHK【きょうの料理】では、渡辺雄一郎さんにより「南仏風 鶏そぼろピーマン」のレシピが紹介されました。生のピーマンにスパイシーな鶏そぼろを盛りつけたユニークな一品。手で持ってかぶりついて!

南仏風 鶏そぼろピーマンの材料(4人分)

ピーマン 5コ
鶏ひき肉(もも/あれば粗びき) 500g
たまねぎ (大)1/2コ(150g)
おろしにんにく(市販/チューブタイプ) 大さじ1
赤とうがらし(3等分に切る) 1/2本分
アンチョビ(フィレ) 3枚(10g)
エルブ・ド・プロバンス 大さじ1
A
白ワイン 50m
酒(あれば純米酒) 100ml
B
エルブ・ド・プロバンス・バジル(生) 各適宜
オリーブ油・レモンの皮(すりおろす) 各適宜
フライドガーリック(市販)・スライスアーモンド(ロースト)・レモン(搾りやすく切る) 各適宜
オリーブ油 大さじ3
塩・こしょう 各少々
しょうゆ 小さじ1

南仏風 鶏そぼろピーマンの作り方・レシピ

  1. ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を除いて器に盛ります。
    たまねぎは縦に薄切りにします。
  2. フライパンにオリーブ油、にんにく、赤とうがらしを入れて弱火にかけ、香りがたったらアンチョビを加えます。
    火を止め、ひき肉を敷き詰めます。
  3. フライパンを中火にかけ、塩、こしょう、エルブ・ド・プロバンスをふります。
    強めの中火にして肉がほぐれるまで炒めます。
    1のたまねぎを加えて中火で肉に火が通るまで炒めます。
    Aの白ワインを加えて煮汁がなくなるまで煮詰め、酒を加えて煮詰めます。
    しょうゆを加えて混ぜ合わせ、器に盛ります。
  4. ピーマンに3を詰め、あればBのエルブ・ド・プロバンス・バジル(生 各適宜)・オリーブ油・レモンの皮(すりおろす 各適宜)・フライドガーリック(市販)・スライスアーモンド(ロースト)・レモン(搾りやすく切る 各適宜)を好みの量のせます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

ピーマンの人気レシピ

第1位

ピーマンの合挽き肉詰め

ピーマンの合挽き肉詰め

ヘタの部分も蓋にして煮るところが珍しい、見た目もかわいいピーマンの肉詰めです。肉だねには、つな ・・・

第2位

ピーマンのからしごまあえ

ピーマンのからしごまあえ

独特な苦み、青臭さをもつピーマンですが、火を通すことでうまみへと変わります。ふんわりとした食感 ・・・

第3位

ピーマンといかのナムル

ピーマンといかのナムル

NHKきょうの料理ビギナーズでは、ピーマンといかを合わせた「ピーマンといかのナムル」を紹介して ・・・

第4位

鶏肉、なす、ピーマンのみそ炒め

鶏肉、なす、ピーマンのみそ炒め

鶏肉、なす、ピーマンをつかった、白いご飯がすすむ、夏の定番おかずです。

その他のピーマンのレシピはこちら => ピーマンのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ