【きょうの料理】切り干し大根のソムタム風サラダ

切り干し大根のソムタム風サラダ
| 料理名 | 切り干し大根のソムタム風サラダ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | みないきぬこ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年6月20日(水) |
コメント
乾物や缶詰などの「買い置き食材」が大活躍!中国風とエスニック風のレシピの紹介です。ここでは、「切り干し大根のソムタム風サラダ」の作り方になります。青いパパイヤでつくるタイのサラダ「ソムタム」を切り干し大根でアレンジ。切り干し大根は熱いドレッシングで戻すので、味がよくしみて食感もアップします。
切り干し大根のソムタム風サラダの材料(2人分)
| 切り干し大根(乾) | 1袋(40g) |
| 赤ピーマン | 1コ |
| きゅうり | 1本 |
A
| 酢 | 大さじ3 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| ナムプラー・砂糖 | 各大さじ1/2 |
| 赤とうがらし(小口切り) | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| 桜えび(乾) | 大さじ2(5g) |
切り干し大根のソムタム風サラダの作り方
1.切り干し大根(乾 1袋(40g))はサッと洗って水けを絞り、ボウルに入れます。
–
2.赤ピーマン(1コ)はヘタと種を取って縦にせん切りにします。
きゅうり(1本)は斜め薄切りにして、せん切りにします。
–
3.小鍋に水カップ1/4とAの酢(大さじ3)・サラダ油(大さじ1)・ナムプラー・砂糖(各大さじ1/2)・赤とうがらし(小口切り 少々)・こしょう(少々)を入れて強火にかけます。
煮立ってから30秒間ほどしたら火を止め、熱いうちに1の切り干し大根に回しかけます。
すぐにラップをかけ、完全に冷めるまでおきます。
–
4.ラップを外し、赤ピーマン、きゅうり、桜えび(乾 大2(5g))を加えてあえます。

タグ:みないきぬこ










