【きょうの料理】冬にんじんのポタージュ

冬にんじんのポタージュ
| 料理名 | 冬にんじんのポタージュ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 栗原はるみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年2月10日(月) |
コメント
栗原はるみさんがバレンタインのおもてなし料理を紹介。ここでは、「冬にんじんのポタージュ」の作り方になります。甘みが濃い冬にんじんのおいしさをそのまま閉じ込めたポタージュ。色鮮やかで、つくるのも食べるのも楽しい一皿です。
冬にんじんのポタージュの材料(4人分)
| にんじん | 1本(250g) |
| たまねぎ | 1/2コ(100g) |
| スープ | カップ1 |
| シナモントースト・ガーリックトースト | 各適宜 |
●バター・サラダ油・・塩・こしょう
冬にんじんのポタージュの作り方
1.にんじん(1本(250g))は2cm厚さの輪切りにします。
たまねぎ(1/2コ(100g))は繊維を断ち切るように薄切りにします。
–
2.鍋にバター10gとサラダ油大さじ1を中火で熱し、たまねぎを炒めます。
しんなりしたら、にんじんを加えて全体に油が回るまでさらに炒めます。
–
3.水カップ1を加えて煮立たせ、ふたをして弱火にし、約30分間蒸し煮にします。

–
4.にんじんが十分に柔らかくなったら火を止め、容器に移してハンドブレンダーなどでなめらかになるまでかくはんします。
–
5.4を鍋に戻してスープ(カップ1)を加え、弱火にかけて温め、塩・こしょう各少々で味を調えます。
器に盛り、好みでシナモントースト・ガーリックトースト(各適宜)を添えます。

●スープは顆粒スープの素(洋風)小さじ1を湯カップ1で溶いたもの
●同日放送紹介「シナモントースト・ガーリックトースト」=>レシピはこちら










