【きょうの料理】五目ひじき

五目ひじき
| 料理名 | 五目ひじき | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 石原洋子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2025/9/8(月) | 
五目ひじきの材料(つくりやすい分量(約500gできる))
| 芽ひじき(乾) | 30g | 
| 油揚げ | 1枚(40g) | 
| ごぼう・にんじん・さやいんげん | 各50g | 
A
| 酒・みりん・しょうゆ | 各大さじ3 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| サラダ油 | 大さじ1/2 | 
五目ひじきの作り方・レシピ
- ひじきはたっぷりの水に30~40分間つけて戻し、ざるに上げます。
 流水で洗い、ざるの下から紙タオルを当てて、しっかりと水けをきります。
- 油揚げは熱湯にサッとくぐらせ、粗熱を取って水けを絞ります。
 縦長に半分に切り、端から細切りにします。ごぼうは細かめのささがきにして2~3分間水にさらし、水けをきります。
 にんじんは3~4cm長さの細切りにします。さやいんげんはヘタを除き、斜め薄切りにします。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、ごぼう、にんじんをサッと炒めます。
 ひじきと油揚げを加えて炒め、全体に油が回ったらAの酒・みりん・しょうゆ(各大さじ3)・砂糖(大さじ1)を順に加え、そのつど混ぜます。
- 落としぶたをして弱めの中火にし、時々混ぜながら3~4分間ほど煮ます。
 さやいんげんを加えてさらに1分間、汁気がなくなるまで煮ます。
 火から下ろして粗熱を取り、清潔な保存容器に入れて冷まします。
タグ:石原洋子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


