【きょうの料理】ピーマンのパスタ ジェノベーゼ風

ピーマンのパスタ ジェノベーゼ風
| 料理名 | ピーマンのパスタ ジェノベーゼ風 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年5月7日(金) |
コメント
「大原千鶴の小粋な季節の食卓」よりここでは、「ピーマンのパスタ ジェノベーゼ風」の作り方になります。ピーマンの青い香りが爽やかな、夏を感じる1品です。
ピーマンのパスタ ジェノベーゼ風の材料(2人分)
| ピーマン | 5~6コ(150g) |
A
| にんにく(薄切り) | 2~3枚(5g) |
| オリーブ油 | 大さじ2 |
| マヨネーズ | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| ショートパスタ(フジッリ) | 160g |
| レモンの皮(国産/すりおろす) | 適宜 |
●塩・黒こしょう(粗びき)
ピーマンのパスタ ジェノベーゼ風の作り方
1.鍋に水1Lと塩小さじ2を入れて沸かし、ショートパスタ(フジッリ 160g)を袋の表示どおりにゆでてざるに上げます。
2.ピーマン(5~6コ(150g))は縦半分に切ってヘタと種を除き、Aのにんにく(薄切り 2~3枚(5g))・オリーブ油(大さじ2)・マヨネーズ(小さじ1)・塩(小さじ1/2)とともにフードプロセッサーに20秒間ほどかけ、粗めのペースト状にします。

3.ボウルに1と2を入れてよくあえ、器に盛ります。あればピーマン(赤・緑)の輪切り各少々(分量外)をのせます。
好みでレモンの皮(国産/すりおろす 適宜)をかけ、黒こしょう少々をふります。

タグ:大原千鶴










