【きょうの料理】ハッセルバックポテトと焼き春野菜のごちそう温サラダ

ハッセルバックポテトと焼き春野菜のごちそう温サラダ
| 料理名 | ハッセルバックポテトと焼き春野菜のごちそう温サラダ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 加藤美由紀 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年5月22日(月) |
カリカリに焼いて
「新じゃがでデリ風おかずサラダ」というテーマで、新じゃがいもを使ったサラダ料理を紹介。ここでは、「ハッセルバックポテトと焼き春野菜のごちそう温サラダ」の作り方になります。じゃがいもに薄く切れ目を入れてオーブンで焼き上げるスウェーデンの人気料理。
ハッセルバックポテトと焼き春野菜のごちそう温サラダの材料(2人分)
| 新じゃがいも | 4コ(約350g) |
| グリーンアスパラガス | 2本 |
| 生しいたけ | 2~3枚 |
| パプリカ(黄) | 1/2コ(70g) |
A
| ミニトマト | 6コ |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| レモン汁(または酢) | 大さじ1 |
| パルメザンチーズ(すりおろす) | 適量 |
●オリーブ油・塩・こしょう
ハッセルバックポテトと焼き春野菜のごちそう温サラダの作り方
1.新じゃがいも(4コ(約350g))は芽があれば取り除きます。まな板にぬれ布巾を敷き、割り箸を5cmほど離して平行に置きます。間に新じゃがいもを横に置き、端のほうから1~2mm幅に薄く切り込みを入れます。

–
2.グリーンアスパラガス(2本)は根元1cmを切り落とし、堅い部分の皮をむきます。生しいたけ(2~3枚)は軸を除いて半分に切ります。パプリカ(黄 1/2コ(70g))は種とワタを取って乱切りにします。
–
3.オーブンの天板にオーブン用の紙を敷いて1を並べます。230℃に温めたオーブンで20~25分間焼きます。

※紙を敷かずにオーブントースター、魚焼きグリルで焼いてもよい。
–
4.Aのミニトマト(6コ)はヘタを除いて8等分のくし形に切り、ボウルに入れて塩(小1/2)をふります。軽く混ぜたらレモン汁(または酢 大1)をふりかけ、5分間以上おきます。
–
5.3を20分間焼いたところで天板を取り出し、2の野菜類をあいているところに並べ、再びオーブンに入れて5分間焼きます。
–
6.焼き上がったらじゃがいもと野菜類を器に盛り、オリーブ油適量を回しかけ、塩・こしょう各少々をふります。4とパルメザンチーズ(すりおろす) 適量をそれぞれ器に入れて添えます。

タグ:加藤美由紀










