【きょうの料理】セミドライトマトのパスタ

セミドライトマトのパスタ
| 料理名 | セミドライトマトのパスタ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 栗原はるみ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年6月9日(木) | 
セミドライトマトを手作りで
【栗原はるみの定番ごはん】というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「セミドライトマトのパスタ」の作り方になります。ミニトマトをオーブンでじっくりと火を通して、水分をとばし甘みとコクを凝縮。焼きすぎると雑みが出るので、半熟くらいに焼きましょう。
たっぷりの青じそものせて、初夏に食べたいおすすめのパスタです。
セミドライトマトのパスタの材料(1人分)
セミドライトマトのオリーブ油づけ(つくりやすい分量)
| ミニトマト | 2パック(400g) | 
| オリーブ油 | 適量 | 
| スパゲッティ(1.6mm) | 80g | 
| セミドライトマトをつけたオリーブ油 | 大さじ2~3 | 
| 青じそ(せん切り) | 20枚分 | 
| パルメザンチーズ | 適量 | 
●塩・黒こしょう(粗びき)
セミドライトマトのパスタの作り方
1.ミニトマト(2パック(400g))はヘタを取り、横半分に切る。紙タオルに伏せて置き、切り口の水けを軽く取る。
※切り口の水けを軽く取る
–
 2.天板にオーブン用の紙を敷き、ミニトマトの切り口を上にして並べ、120℃に温めておいたオーブンで40~50分間焼く。
2.天板にオーブン用の紙を敷き、ミニトマトの切り口を上にして並べ、120℃に温めておいたオーブンで40~50分間焼く。
※低温でじっくり焼いて甘みとコクの詰まった半熟トマトに
–
 3.粗熱が取れたら清潔な保存瓶に入れ、かぶるくらいまでオリーブ油(適量)を注ぎ、冷蔵庫におく。
3.粗熱が取れたら清潔な保存瓶に入れ、かぶるくらいまでオリーブ油(適量)を注ぎ、冷蔵庫におく。
※つけたらすぐに食べられる。2~3日間で食べ切るように少量をつけるとよい。
–
4.スパゲッティ(1.6mm 80g)は塩(少々)を入れた湯で袋の表示どおりにゆで、水けをきる。
ボウルに3のセミドライトマトのオリーブ油づけ(1人分10切れ程度)、オリーブ油(適量)を入れ、ゆでたてのスパゲッティを加えて手早くからめ、塩・黒こしょう(各少々)をふる。
–
 5.皿に盛り、指で数回持ち上げふんわりさせた青じそ(せん切り 20枚分)をのせ、パルメザンチーズ(適量)をおろしかけて、セミドライトマトのパスタの完成。
5.皿に盛り、指で数回持ち上げふんわりさせた青じそ(せん切り 20枚分)をのせ、パルメザンチーズ(適量)をおろしかけて、セミドライトマトのパスタの完成。
※せん切りにした青じそは、指で数回軽く持ち上げて、ふんわりさせる。
タグ:栗原はるみ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


