【きょうの料理】スナップえんどうとむきえびの甘辛づけ

スナップえんどうとむきえびの甘辛づけ
| 料理名 | スナップえんどうとむきえびの甘辛づけ | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 髙橋拓児 | 
| 出演者 | 本上まなみ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2023/4/21(金) | 
スナップえんどうとむきえびの甘辛づけの材料(2人分)
| スナップえんどう | 10本(60~70g) | 
| むきえび | 10匹(90g) | 
| 赤とうがらし | 1本 | 
| レモン(国産/輪切り) | 2枚 | 
| 青じそ | 5枚 | 
つけ地
| 昆布 | 3g | 
A
| 酒 | カップ1/2 | 
| みりん | 大さじ6 | 
| 薄口しょうゆ | 大さじ4+2/3 | 
●サラダ油
スナップえんどうとむきえびの甘辛づけの作り方・レシピ
- スナップえんどう 10本(60~70g)は筋を取り、熱湯で30秒間ゆでます。湯をきって氷水につけ、冷めたら水気をきります。
- 赤とうがらし1本はヘタを切って種を除きます。レモン(国産/輪切り)2枚は半分に切ります。青じそ5枚は軸を切ります。
- つけ地を作ります。
 ボウルにAの酒(カップ1/2)・みりん(大さじ6)・薄口しょうゆ(大さじ4+2/3)を合わせ、昆布(3g)を2㎝四方に切って加えます。
- むきえび10匹(90g)は背ワタがあれば、背側に切り目を入れて除き、サッと洗って水けを拭きます。
 フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱してむきえびをサッと炒め、色が変わったらつけ地を加えてひと煮立ちさせ、アルコールをとばします。
- 4をボウルに入れて氷水につけ、2を加え、軽く混ぜながら冷まします。
 1を加えて30分間ほどおき、味をなじませます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
    


 
     
    


