【きょうの料理】キャベツのシュークルート風

キャベツのシュークルート風
| 料理名 | キャベツのシュークルート風 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 島田哲也 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年9月21日(火) | 
コメント
プロ直伝!ここでは、「キャベツのシュークルート風」の作り方になります。つくりおきできる付け合わせ。程よい酸味が絶品。「ペッパービーフピカタ」に添えてどうぞ。
キャベツのシュークルート風の材料(つくりやすい分量)
| キャベツ | 1/4コ(200g) | 
| ベーコン(薄切り) | 20g | 
| サラダ油 | 小さじ1 | 
| 水 | カップ1/2 | 
| 白ワイン | カップ1/4 | 
| バター | 15g | 
| 白ワインビネガー(または酢) | 大さじ1と1/3 | 
| 塩 | 3g(小さじ1/2) | 
| タイムの葉(生) | 2枝 | 
キャベツのシュークルート風の作り方

1.キャベツ(1/4コ(200g))、ベーコン(薄切り 20g)はそれぞれ細切りにします。フライパンにサラダ油(小1)を中火で熱してベーコンを炒め、キャベツを加えます。
2.キャベツがしんなりとしたら水(カップ1/2)、白ワイン(カップ1/4)、バター(15g)を加えてふたをし、弱火で蒸し煮にします。

3.水気がほぼなくなったら白ワインビネガー(または酢 大1と1/3)、塩(3g(小1/2))、あればタイムの葉(生 2枝)を加え、ざっと混ぜて水気をとばします。

●保存:冷蔵庫で3日間
●メイン「ペッパービーフピカタ」=>レシピはこちら
タグ:島田哲也
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


