【きょうの料理】もやしのお好み焼き

もやしのお好み焼き
| 料理名 | もやしのお好み焼き |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 飛田和緒 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年5月2日(火) |
あっさりシャキシャキ
「もやしで大満足おかず」というテーマで、もやしを使った和風料理を紹介。ここでは、「もやしのお好み焼き」の作り方になります。もやしで作るお好み焼き。あっさりシャキシャキ、さきいかを加えてポン酢しょうゆでいただきます。
もやしのお好み焼きの材料(2人分)
| もやし | 1袋(200g) |
| さきいか | 35g |
| 細ねぎ | 1/2ワ |
| なると | 60g |
生地
| 長芋 | 60g |
| 小麦粉 | カップ1と1/2 |
A
| だし | カップ3/4 |
| 卵 | 1コ |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| ポン酢しょうゆ | 適量 |
●サラダ油
もやしのお好み焼きの作り方
1.さきいか(35g)は細く裂いてほぐします。細ねぎ(1/2ワ)は2cm長さに切ります。なると(60g)は薄い輪切りにします。
–
2.長芋(60g)はよく洗って皮ごとすりおろします。ボウルに小麦粉(カップ1と1/2)を入れて下記Aと長芋を混ぜ合わせ、生地を作ります。1の材料ともやし(1袋(200g))を加え、ザックリと混ぜます。
だし カップ3/4
卵 1コ
塩 小さじ1/2

–
3.直径20cmほどのフライパンにサラダ油(大1)を中火で熱し、2の半量を流します。こんがりと焼き色がついたら裏返し、反対側もじっくりと焼いて中まで火を通します。

※なるとが表面に見えるようにおくと、焼き上がりが楽しい。
–
4.もう1枚も同様に焼いて食べやすく切り、ポン酢しょうゆ(適量)をつけて食べます。

タグ:飛田和緒










