【きょうの料理】ほっこりレモン鍋

ほっこりレモン鍋
| 料理名 | ほっこりレモン鍋 | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 大江千里 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/2/21(水) | 
ほっこりレモン鍋の材料(3~4人分)
| 鶏むね肉 | 1枚(300g) | 
| キャベツ | 1/2コ(500g) | 
| チンゲンサイ | 2株(200g) | 
| 好みのきのこ(しいたけ、しめじ、まいたけ、えのき) | 合わせて250g | 
| 絹ごし豆腐 | 1丁(300g) | 
| レモン | 3コ | 
| 昆布(10cm四方) | 1枚(7g) | 
| だしパック(市販/塩分入り) | 1袋 | 
薬味・調味料
| 大根おろし・ラー油 | 各適量 | 
| 粗塩・ポン酢しょうゆ | 各適量 | 
スープパスタ(つくりやすい分量)
| 水 | 2L | 
| 塩 | 小さじ2 | 
| スパゲッティ | 150g | 
| バター | 25g | 
| スパゲッティのゆで汁 | 少々 | 
ほっこりレモン鍋の作り方・レシピ
- 鍋に昆布(10cm四方)1枚(7g)を敷いて水カップ5を注ぎます。
 キャベツ 1/2コ(500g)は半量に食べやすく切り、残りは粗みじん切りにします。
 チンゲンサイ2株(200g)は1枚ずつはがして軸を葉に分け、軸は食べやすく切ります。
 しいたけは石づきを落とし2枚は薄切りに、残りはかさに格子状に切り目を入れます。しめじ、まいたけ、えのき合わせて250gは根元を除いてほぐします。
 豆腐1丁(300g)は厚さを半分にして縦半分に切り1㎝幅の切ります。
 レモン3コはよく洗って2コを輪切りにし、1/2コは果汁を搾り、残りはくし形に切ります。
 鶏肉1枚(300g)は余分な脂肪を除き、5mm厚さに切ります。
- 1の鍋を中火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出して細切りにします。
- 2にキャベツ、豆腐、しいたけを適量ずつ入れ、だしパック(市販/塩分入り)1袋の中身をふり入れます。
 再び沸いたらチンゲンサイの軸、鶏肉、残りのきのこ類、2の昆布を適量ずつ加え、軽く煮ます。
 レモン汁とレモンの皮も加え、チンゲンサイの葉を適量のせます。輪切りのレモンを並べ、ふたをして6~7分間煮ます。
 薬味調味料の大根おろし・ラー油各適量、粗塩・ポン酢しょうゆ各適量と1のくし形に切ったレモンを添えます。
スープパスタ(つくりやすい分量)
- 鍋に水2Lと塩小さじ2を入れて沸かし、スパゲッティ150gを袋の表示どおりにゆでて湯をきります。
 残ったレモン鍋の汁を温めて塩適宜(分量外)を入れ、スパゲッティを加えます。
 バター25gとスパゲッティのゆで汁少々を加え、サッと混ぜます。POINT バターを加えて酸味をまろやかに仕上げるのがポイント! 
タグ:大江千里
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


