【きょうの料理】たら大根の白みそ鍋

たら大根の白みそ鍋
| 料理名 | たら大根の白みそ鍋 | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | 土井善晴 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/3/6(水) | 
たら大根の白みそ鍋の材料(2人分)
| 生だら(切り身) | 2切れ(200g) | 
| 帆立て貝柱(刺身用/あれば) | 2コ | 
| 大根 | 100~150g | 
| せり | 1/3ワ | 
| 油揚げ | 1枚 | 
| 絹ごし豆腐 | 1/2丁 | 
| 昆布(10cm四方) | 1枚 | 
| 煮干し | 3匹 | 
| 白みそ(甘) | 60~80g | 
| 赤みそ | 約30g~ | 
| 白菜キムチ | 適量 | 
たら大根の白みそ鍋の作り方・レシピ
- たら(切り身)2切れ(200g)は骨を除いて食べやすく切ります。帆立て(刺身用/あれば)2コは半分に切ります。
 油揚げ 1枚は短冊形に切ります。せり1/3ワはよく洗い、根付きのまま4~5cm長さに切ります。
 昆布(10cm四方)1枚は料理ばさみで2cm幅に切ります。
- 大根100~150gは洗い、食べやすく切って土鍋に入れます。水カップ2、たら、帆立て、油揚げ、昆布、煮干し3匹を加え、豆腐1/2丁を玉じゃくしですくい入れて中火にかけます。
- 煮立ったらアクを取り、白みそ(甘)60~80g、赤みそ約30g~を溶き入れ、全体がなじむまで弱火で7~8分間煮ます。
- せりをのせ、ひと呼吸おいて火を止めます。食卓でキムチ適量を各自添えます。
タグ:土井善晴
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


