【きょうの料理】さばチャーハン

さばチャーハン
| 料理名 | さばチャーハン | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 宮田俊介 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2014年10月1日(水) | 
サバ塩焼きで、簡単チャーハン
【若手シェフ10人 メニューにのせない極うまレシピ】ということで、「さば」に着目。「さばチャーハン」の作り方のご紹介です。さばの塩焼きで簡単に作ります。香味野菜の香りとオイスターソースが効いた一品。さばのクセも青シソやごまで和らげて仕上げます。
さばチャーハンの材料(2人分)
| 塩さば(切り身) | 1切れ(50g) | 
| 卵 | 2コ | 
| しょうが(みじん切り) | 10g | 
| ご飯 | 400g | 
| わけぎ(小口切り) | 30g | 
| サラダ油 | 大さじ3 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
A
| 塩 | 5g | 
| こしょう | 少々 | 
| オイスターソース | 少々 | 
B
| 青じそ(5mm四方に切る) | 4枚分 | 
| 白ごま | 10g | 
さばチャーハンの作り方
 1、塩さば(切り身 1切れ(50g))は魚焼きグリルなどで焼き、皮と骨を除いて身をほぐす。卵(2コ)は1コずつ別々に割りほぐす。
1、塩さば(切り身 1切れ(50g))は魚焼きグリルなどで焼き、皮と骨を除いて身をほぐす。卵(2コ)は1コずつ別々に割りほぐす。
–
 2、フライパンにサラダ油(大3)を強めの中火で熱し、しょうが(みじん切り 10g)を炒める。香りがたったら溶き卵1コ分を加えてサッとかき混ぜ、半熟状になったら火を止める。
2、フライパンにサラダ油(大3)を強めの中火で熱し、しょうが(みじん切り 10g)を炒める。香りがたったら溶き卵1コ分を加えてサッとかき混ぜ、半熟状になったら火を止める。
–
 ご飯(400g)を広げるようにして加え、残りの溶き卵をご飯の上から回しかけ、再び強めの中火にする。
ご飯(400g)を広げるようにして加え、残りの溶き卵をご飯の上から回しかけ、再び強めの中火にする。
–
 3、1のさば、A の
3、1のさば、A の
- 塩 5g
- こしょう 少々
- オイスターソース 少々
わけぎ(小口切り 30g)を順に加えて炒める。ご飯を広げてしょうゆ(小1)を回しかけ 、 酒(大2)を加えて全体になじませる。
※さばと相性のいいオイスターソースでコクを出す!
–
 Bの
Bの
- 青じそ(5mm四方に切る) 4枚分
- 白ごま 10g
を加え、サッと炒め合わせて火を止める。
※しそとごまでさばのクセをやわらげる
–

さばチャーハン
器に盛りさばチャーハンの完成。
タグ:宮田俊介
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


