【きょうの料理】こしょう魚のフリット

こしょう魚のフリット
| 料理名 | こしょう魚のフリット |
| 番組名 | きょうの料理 |
| 料理人 | 栗原はるみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2022/8/26(金) |
こしょう魚のフリットの材料(2人分)
| こしょう魚の昆布じめ | 全量 |
| れんこん | (小)1節(150g) |
A
| 小麦粉 | 100g |
| ベーキングパウダー | 小さじ1/2 |
| 炭酸水 | 120ml |
| レモン | 1コ |
| ベビーリーフ | 適量 |
| 好みのワインビネガー | 適宜 |
| ガーリックトースト | 適宜 |
●揚げ油・塩
こしょう魚のフリットの作り方
- こしょう魚の昆布じめ全量は4等分のそぎ切りにします。れんこん (小)1節(150g)は皮をむき、5~6㎜厚さの輪切りにします。水にさらしてざるに上げ、水気をよく拭きます。
POINT
●「こしょう魚の昆布じめ」=>レシピ参照
- ボウルにAの小麦粉(100g)・ベーキングパウダー(小さじ1/2)をふるい入れます。炭酸水(120ml)を注ぎ、泡立て器で泡がなくならないようにサックリと混ぜ、衣を作ります。
- 揚げ油を180℃に熱し、1のこしょう魚を2の衣にくぐらせて入れ、カリッとするまで揚げます。れんこんも衣にくぐらせ、カリッと揚げて火をとおします。
- 器に盛って半分に切ったレモン1コ、ベビーリーフ適量を添え、熱いうちに好みでワインビネガー適宜、塩少々をかけて食べます。好みでガーリックトースト適宜を添えます。
タグ:栗原はるみ






