【きょうの料理】くるみのおはぎ

くるみのおはぎ
| 料理名 | くるみのおはぎ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 森百合子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年6月22日(木) |
くるみ入りの白あんで
「和っていいなぁ♪」というテーマで、手のひらサイズのカラフルなおはぎを紹介。ここでは、「くるみのおはぎ」の作り方になります。「黒米もち」をくるみ入りの白あんで包んだおはぎです。
くるみのおはぎの材料(11コ分)
| 白あん | 230g |
| くるみ | 45g |
| 黒米もち | 33g |
くるみのおはぎの作り方
1.くるみ(45g)はオーブントースターの受け皿にアルミ箔を敷いて並べ、軽く焼き色がつくまで焼きます。粗く砕き、飾り用に小さなかけらを11コとっておき、残りをすり鉢でやや粒が残る程度に粗くすりつぶします。

–
2.ボウルに白あん(230g)を入れ、すりつぶしたくるみを加えてゴムべらでよく混ぜ合わせます。

●「白あん」⇒レシピはこちら
–
3.2と黒米もち(33g)を、それぞれ11等分にして丸めあんでもちを包みます。
●「黒米もち」⇒レシピはこちら
–
4.最後にとり分けておいたくるみをのせます。

タグ:森百合子










