【きょうの料理】きのこのクリームコロッケ

きのこのクリームコロッケ
| 料理名 | きのこのクリームコロッケ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 舘野鏡子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2020年9月23日(水) | 
コメント
栄養豊富な牛乳を使ったアイデア満載のレシピを紹介。ここでは、「きのこのクリームコロッケ」の作り方になります。サクッ、トロ~リ。憧れのクリームコロッケが、手軽においしくできます。なめらかな口溶けと程よいコクで、感動的なおいしさです。
きのこのクリームコロッケの材料(12個分)
| マッシュルーム(薄切り)・しめじ(粗みじん切り) | 合わせて100g | 
| たまねぎ(みじん切り) | 1/2個分(100g) | 
| ロースハム(薄切り/1cm四方に切る) | 50g | 
A
| 小麦粉 | 50g | 
| 牛乳 | 350ml | 
B
| 白ワイン(または酒) | 大さじ2 | 
| 塩 | 小さじ1/2弱 | 
| こしょう | 少々 | 
| 粉チーズ | 大さじ2 | 
C
| 溶き卵 | 1個分 | 
| 小麦粉 | 大さじ5~6 | 
| 牛乳 | 大さじ1 | 
| パン粉 | 適量 | 
| レモン(くし形に切る) | 適量 | 
| ベビーリーフ | 適量 | 
●バター・揚げ油
きのこのクリームコロッケの作り方
1.ボウルにAの小麦粉(50g)をふるい入れ、牛乳(350ml)の1/4量を加えて泡立て器で混ぜ合わせ、残りの牛乳を加えて混ぜます。
–
2.フライパンにバター大さじ1を弱火で溶かし、たまねぎ(みじん切り 1/2個分(100g))を4~5分間、しんなりするまで炒めます。
マッシュルームとしめじ(合わせて100g)を加えて2~3分間炒め、ハム(薄切り/1cm四方に切る)50gとBの白ワイン(または酒 大さじ2)・塩(小さじ1/2弱)・こしょう(少々)を加えます。
Aを再び混ぜてから加え、混ぜながら中火で煮ます。
フツフツとしてきたら粉チーズ(大2)を加え、さらに1~2分間煮ます。

–
3.バットにラップを敷いて2を流し入れ、ラップで包んで20×15cmの長方形に調えて粗熱を取ります。
冷蔵庫でしっかり固まるまでおき、12等分にします。
混ぜ合わせたCの溶き卵(1個分)・小麦粉(大さじ5~6)・牛乳(大さじ1)にくぐらせ、パン粉(適量)をまぶします。
170~180℃の揚げ油で5~6分間、途中で上下を返しながらカラッと揚げます。
–
4.器に盛り、レモン(くし形に切る 適量)とベビーリーフ(適量)を添えます。

●保存:冷めたら1~2個ずつラップで包んで冷蔵庫で3~4日間、冷凍庫で約3週間保存可能。電子レンジで温めるか、フライパンまたはオーブントースターでカリッと焼く(冷凍の場合は先に解凍する)。
タグ:舘野鏡子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


