【きょうの料理】きのこのオイル煮

きのこのオイル煮
| 料理名 | きのこのオイル煮 | 
| 番組名 | きょうの料理 | 
| 料理人 | サルボ恭子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/11/18(月) | 
きのこのオイル煮の材料(作りやすい量)
| エリンギ | 2パック(200g) | 
| しめじ | 2パック(200g) | 
| 生しいたけ | 6枚(100g) | 
A
| にんにく | 1かけ | 
| ローリエ | 2枚 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| 米油 | カップ2 | 
きのこのオイル煮の作り方・レシピ
- エリンギは長さを半分に切り、四つ割りに手で裂きます。
 しめじは根元を除き、小房に分けます。
 しいたけは石づきを除き、四つ割りに手で裂きます。
- 盆ざるなどに1のきのこを広げ、室内で一晩干します(盆ざるがなければ新聞紙の上に広げてもよい)。
- にんにくにんにく(1かけ)は縦半分に切って芯を除き、包丁の腹でたたいてつぶします。
 干したきのこをフライパンに入れAのローリエ(2枚)・塩(小さじ1/3)・米油(カップ2)を加え、中火にかけます。
 きのこが油に浸るように耐熱のゴムべらで押さえつけながら煮ます。
- 油が静かに沸騰し始めたら火を少し弱め、きのこのかさが減って油に浸るようになったらさらに火を弱め、1〜2分間煮て火を止めます。
- 完全に冷めるまでそのまま置き、清潔な保存容器に油ごと入れます。
POINT 【保存期間】冷蔵庫で10日間 
タグ:サルボ恭子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


