【きょうの料理ビギナーズ】豚ひき肉ともやしの一口焼き

豚ひき肉ともやしの一口焼き
| 料理名 | 豚ひき肉ともやしの一口焼き | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 大庭英子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年7月1日(水) | 
もやしのシャキシャキ感がいい
安い肉をおいしく!ということで、「豚ひき肉ともやしの一口焼き」の作り方の紹介です。豚ひき肉にたっぷりのもやしを加えたミニハンバーグもしくはつくねのような一品です。シャキシャキ感を楽しみます。お弁当のおかずにもピッタリ!
豚ひき肉ともやしの一口焼きの材料(2人分)
| 豚ひき肉 | 200g | 
| もやし | 1袋(200g) | 
A
| 酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| しょうが(すりおろす) | 小さじ1 | 
B
| 酒 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| しょうゆ | 大さじ1と1/2 | 
豚ひき肉ともやしの一口焼きの作り方
 1.もやし(1袋(200g))にかたくり粉(大1)をまぶす。ボウルに豚ひき肉(200g)、Aの酒(大1)、しょうゆ(小1)、しょうが(すりおろす 小1)を入れ、手で練り混ぜる。
1.もやし(1袋(200g))にかたくり粉(大1)をまぶす。ボウルに豚ひき肉(200g)、Aの酒(大1)、しょうゆ(小1)、しょうが(すりおろす 小1)を入れ、手で練り混ぜる。
もやしを加え、手でよく混ぜ合わせ、6等分にして円盤形に整える。
–
 2.フライパンにサラダ油(大1)を中火で熱し、1を入れて約2分間焼き、返して同様に焼く。ふたをして弱火で約3分間蒸し焼きにする。
2.フライパンにサラダ油(大1)を中火で熱し、1を入れて約2分間焼き、返して同様に焼く。ふたをして弱火で約3分間蒸し焼きにする。
–
3.火を止めてBの酒(大1)、みりん(大2)、砂糖(大1/2)、しょうゆ(大1と1/2) を順に加える。弱火にかけ、フライパンを揺すりながらからめる。
–
 4.器に盛り、豚ひき肉ともやしの一口焼きの完成。
4.器に盛り、豚ひき肉ともやしの一口焼きの完成。
タグ:大庭英子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


