【きょうの料理ビギナーズ】パンナコッタ キウイソース

パンナコッタ キウイソース
| 料理名 | パンナコッタ キウイソース |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 関岡弘美 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年8月1日(月) |
甘酸っぱいキウイソースと相性抜群
「初めてでも簡単!ひんやりスイ-ツ」というテーマで、冷たいデザート2品を紹介。ここでは、「パンナコッタ キウイソース」の作り方になります。コクのある甘さに甘酸っぱいキウイソースが相性バツグン!生クリームと牛乳・砂糖で作るパンナコッタは、濃厚なのにプルンとした食感が特徴です。
パンナコッタ キウイソースの材料(100mlのプリン型4コ分)
| 粉ゼラチン | 5g |
(A)
| 牛乳 | カップ1 |
| グラニュー糖 | 70g |
| 生クリーム(乳脂肪分35~36%) | カップ1/2 |
| バニラエッセンス | 2~3滴 |
キウイソース
| キウイ | 1コ |
(B)
| グラニュー糖 | 50g |
| レモン汁 | 小さじ1 |
パンナコッタ キウイソースの作り方
1.小さな器に水(大2)を入れ、粉ゼラチン(5g)をふり入れる。そのまま3分間ほどおいてふやかす。
鍋にAの牛乳(カップ1)、グラニュー糖(70g)を入れて中火にかけ、グラニュー糖を溶かす(溶ければいいので、煮立てる必要はない)。
火から下ろし、ふやかしたゼラチンを加えて溶かし、ボウルに移す。
–
2.1に生クリーム(乳脂肪分35~36% カップ1/2)を加えてよく混ぜ合わせ、氷水を入れた別のボウルに重ねて、混ぜながら冷ます。
粗熱が取れたらバニラエッセンス(2~3滴)を加えて混ぜ、冷めたらプリン型に等分に流し入れる。
冷蔵庫に2時間以上おいて冷やし固める。
–
3.キウイ(1コ)は皮をむいて粗みじん切り、Bのグラニュー糖(50g)、レモン汁(小1)とともに鍋に入れた中火にかける。
ひと煮立ちさせてグラニュー糖が溶けたらアクを取って冷ます。
–
4.2をプリン型から出して器に盛り、3のキウイソースをかけて、パンナコッタ キウイソースの完成。
タグ:関岡弘美










