
かじきのソテー
| 料理名 | かじきのソテー | 
| 番組名 | きょうの料理ビギナーズ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/11/6(水) | 
2024/11/6のNHK系【きょうの料理ビギナーズ】では、「かじきのソテー」のレシピが紹介されました。あっさりしたかじきと、甘酸っぱいトマトソースがベストマッチ!
かじきのソテーの材料(2人分)
フレッシュトマトソース(つくりやすい分量)
| トマト | 2コ(250g) | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| にんにく | 1/2かけ | 
A
| 赤ワインビネガー | 小さじ1/2~1 | 
| はちみつ | 小さじ1 | 
| バジルの葉(生/細かく刻む) | 1~2枚分 | 
| オリーブ油 | カップ1/2弱(80~100ml) | 
塩/こしょう
 
かじきのソテーの作り方・レシピ
- トマト(2コ(250g))は包丁でヘタをくりぬき、玉じゃくしにのせて沸騰した湯に10~20秒間つけ、水にとります。
 包丁の先で引っ張るようにしながら皮をむきます。
- 1を横半分に切ってスプーンの柄で種を取り、さらに横半分に切って1cm角に切ります。
 大きめのボウルに入れ、塩(少々)、こしょう(少々)をふります。
- おろし金にアルミ箔をかぶせ、にんにく(1/2かけ)をすりおろします。アルミ箔を外しておろしにんにくを包丁の背でこそげ、2に加えます。
 Aの赤ワインビネガー(小さじ1/2~1)・はちみつ(小さじ1)・バジルの葉(生/細かく刻む 1~2枚分)・オリーブ油(カップ1/2弱(80~100ml))も加えて混ぜ合わせます。
- オリーブ油(カップ1/2弱(80~100ml))を3~4回に分けて加え、そのつどよく混ぜ合わせます(フレッシュトマトソースの完成)。
 ●今回は半量を使います
- かじき(切り身 2切れ(約160g))の両面に塩・こしょう(各少々)をふってバットに並べ、トマトソースの半量をかけて10分間ほどおきます。
POINT かじきを焼く前にトマトソースにつけて、味をしみ込ませる 
 
- フライパンにオリーブ油(大1と1/2)を中火で熱し、トマトソースを拭ったかじきを並べます。
 スプーンで油をかけながら焼き、焼き色がついたら裏返して1~2分間ほど焼き、八分通り火を通します。
- 出てきた脂をペーパータオルで除き、5のバットに残ったトマトソースを加えてひと煮立ちさせます。
 塩・こしょう(各少々)で味を調え、オリーブ油(少々)を回しかけます。
- 器にかじきを盛り、トマトソースをかけます。