【きょうの料理ビギナーズ】えびチリ

えびチリ
| 料理名 | えびチリ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 菊池晋作 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2018年11月22日(木) | 
コメント
定番中国料理の紹介。ここでは、「えびチリ」の作り方になります。プリッとしたえびにピリ辛ソースがからみ、至福の味わい。丁寧に下ごしらえをすれば、手軽なむきえびも十分おいしくつくれます。
えびチリの材料(2人分)
| むきえび | 250g | 
A
| 紹興酒(または酒) | 大さじ1 | 
| 塩 | 少々 | 
| こしょう | 少々 | 
| ねぎ(みじん切り) | 1/2本分 | 
B
| 豆板醤 | 小さじ2 | 
| にんにく(みじん切り) | 小さじ2 | 
| しょうが(みじん切り) | 小さじ2 | 
| トマトケチャップ | 大さじ4 | 
C
| チキンスープ | カップ1 | 
| 紹興酒(または酒) | 大さじ1 | 
| みりん | 小さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1/2 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| こしょう | 少々 | 
| 水溶きかたくり粉 | 大さじ2 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
[常備品]塩/かたくり粉/サラダ油/酢
えびチリの作り方
1.むきえび(250g)は塩・かたくり粉各少々をもみ込み、水で洗い流し、ペーパータオルで水けをふき取ります。
–
2.1にAの紹興酒(または酒 大さじ1)・塩(少々)・こしょう(少々)をもみ込み、かたくり粉大さじ2をまぶし、サラダ油大さじ2をもみ込み、Cのチキンスープ(カップ1)・紹興酒(または酒 大さじ1)・みりん(小さじ2)・砂糖(大さじ1/2)・塩(小さじ1/4)・こしょう(少々)は混ぜ合わせておきます。
–
3.フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、えびの表面を焼きつけ、取り出します(中まで火を通さなくてもよい)。
–
4.3のフライパンにBの豆板醤(小さじ2)・にんにく(みじん切り 小さじ2)・しょうが(みじん切り 小さじ2)を入れて弱火にかけ、香りがたってきたら、トマトケチャップ(大4)を加えて炒めます。
–
5.Cを加えて中火にし、よく混ぜます。煮立ったらえびを戻し入れ、サッと煮ます。
–
6.ねぎ(みじん切り 1/2本分)を加え、火を止めてよく混ぜた水溶きかたくり粉(大2)を回し入れます。
再び弱火にかけ、一度煮立たせてとろみをつけます。
–
7.酢小さじ1、ごま油(大1)を順に回し入れ、すぐに火を止めます。

※酢で辛みをまろやかにし、ごま油で香りをつけます。
タグ:菊池晋作
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


