【きょうの料理ビギナーズのレシピ】いんげんの肉巻きキムチだれ ・新谷友里江 | おさらいキッチン        

【きょうの料理ビギナーズ】いんげんの肉巻きキムチだれ

いんげんの肉巻きキムチだれ

 

料理名 いんげんの肉巻きキムチだれ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 新谷友里江
放送局 NHK
放送日 2019年9月18日(水)

 

コメント

発酵食品のキムチを使って「いわしのキムチ煮」の作り方になります。パンチが効いたピリ辛のキムチだれがおいしさの決め手。このたれは、焼いた厚揚げや冷ややっこにかけてもおいしいです。

いんげんの肉巻きキムチだれの材料(2人分)

 

白菜キムチ 80g
豚ロース肉(薄切り) 8枚(160g)
さやいんげん 24本(140g)
A
しょうゆ 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
大さじ1/2
すりごま(白) 小さじ1
[常備品]塩/こしょう/サラダ油

 

 

いんげんの肉巻きキムチだれの作り方

1.さやいんげん(24本(140g))はヘタを取り、半分に切って耐熱皿に入れます。

厚手のペーパータオル(不織布タイプ/電子レンジ対応のもの)を水でぬらしてかぶせ、ラップをして電子レンジ(600W)に1~2分間かけます。

 

 

 

2.白菜キムチ(80g)は粗く刻んでボウルに入れ、Aのしょうゆ(大さじ1/2)・ごま油(大さじ1/2)・酢(大さじ1/2)・すりごま(白 小さじ1)を加えて混ぜます。

 

 

 

3.豚ロース肉(薄切り 8枚(160g))は塩小さじ1/4、こしょう少々をふります。

豚肉1枚にいんげんを等分にのせて巻きます。

残りも同様に巻きます。

 

 

 

4.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、3を巻き終わりを下にして並べ入れます。

転がして全体に焼き色がついたら、ふたをして弱火で3~4分間蒸し焼きにします。

火が通ったら食べやすく切って器に盛り、2のキムチだれをかけます。

【きょうの料理ビギナーズ】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理ビギナーズ】の料理レシピはこちら=>きょうの料理ビギナーズ