【あさイチ】秋さけの卵焼き甘酢あん

秋さけの卵焼き甘酢あん
| 料理名 | 秋さけの卵焼き甘酢あん |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 大原千鶴 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年10月9日(水) |
コメント
NHKあさイチでは、大原千鶴さんが「秋さけの卵焼き 甘酢あん」の作り方を紹介。秋味の「さけ」を使った料理です。焼いた鮭にやさしい味つけの甘酢あんを上からかけたメインおかず。
秋さけの卵焼き甘酢あんの材料(2人分)
| 生ざけ(切り身) | 2切れ |
| 塩 | 少々 |
| 小麦粉 | 適量 |
| ごま油(白) | 小さじ1 |
A
| だし | 50ml |
| うす口しょうゆ | 大さじ1 |
| 米酢 | 大さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ1/2 |
| かたくり粉 | 小さじ2 |
B
| 青ねぎ(斜めに細切り) | 1~2本分 |
| 溶き卵 | 2コ分 |
秋さけの卵焼き甘酢あんの作り方
1、生ざけ(切り身 2切れ)に塩(少々)をふり、10分間おき、表面の水けをとります。皮と骨を取り除き、1.5cm厚さのそぎ切りにします。
薄く小麦粉(適量)をまぶします。

–
2、鍋にAのだし(50ml)・うす口しょうゆ(大さじ1)・米酢(大さじ1)・砂糖(大さじ1/2)・かたくり粉(小さじ2)を入れ、弱めの中火でとろみがつくまで混ぜ合わせます。
–
3、フライパンにごま油(白 小1)を入れ、中火で熱し、(1)の両面を焼きます。
Bの青ねぎ(斜めに細切り 1~2本分)・溶き卵(2コ分)を加え、さけに卵を絡めながら半熟になるまで焼きます。
–
4、器に盛り、(2)をかけます。

–










