【夢の3シェフ競演】サルシッチャ・ギョーザ

サルシッチャ・ギョーザ
| 料理名 | サルシッチャ・ギョーザ | 
| 番組名 | NHKあさイチ | 
| コーナー | 夢の3シェフ競演 | 
| 料理人 | 落合務/成田直己 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2021年5月18日(火) | 
コメント
NHKあさイチ夢の3シェフ競演では、「オレのギョーザ」を紹介。ここではイタリア料理・落合務シェフによる「サルシッチャ・ギョーザ」の作り方になります。さわやかなハーブが決め手の焼き餃子に、トマトジュースで作るお手軽ソースをつけていただきます。
サルシッチャ・ギョーザの材料(20~25コ分)
あん
| 豚ひき肉(粗びき) | 380g | 
| セージ(生) | 2枚 | 
| ローリエ(生) | 1枚 | 
| にんにく | 1かけ | 
| 赤とうがらし | 1/3本 | 
| パルメザンチーズ(すり下ろす) | 大さじ3強 | 
| シェリー酒(ウイスキー可) | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| オリーブ油 | 大さじ2 | 
| ギョーザの皮(大判) | 20枚から25枚 | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
ソース
| にんにく | 1/3かけ | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| トマトジュース(無塩) | 220ml | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| バジル | 3枚 | 
サルシッチャ・ギョーザの作り方
1、セージ(生 2枚)・ローリエ(生 1枚)・赤とうがらし(1/3本)・にんにく(1かけ)は、なるべく細かいみじん切りにします。
2、豚ひき肉(粗びき 380g)に、(1)とシェリー酒(ウイスキー可 大1)、塩(小1)、オリーブ油(大さじ1)、パルメザンチーズ(すり下ろす 大3強)を入れ、全体を混ぜます。

※肉の食感を楽しむため、粘りが出るまでしっかり混ぜなくてよい。
3、ギョーザの皮(大判 20枚から25枚)の中心にあんをのせ、半分に折り、中心からまっすぐ止め、左右の端がYの字になるようにとじ合わせます。残りも同様に包みます。
※包み方は、各家庭の方法でよい。
4、フッ素樹脂加工のフライパンにギョーザの半量を間隔をあけて並べ、湯(分量外)をギョーザの高さの3分の1まで注ぎます。強火にかけ、すぐにフタをして1分半ほど焼き、中火に落としてさらに1分半ほど蒸し焼きにします。
フタを取って水分を飛ばし、オリーブ油(大さじ1)を回しかけて弱火に落とし、カリッとするまで焼き上げます。残りも同様に焼きます。
5、ソース作り
にんにく(1/3かけ)は、みじん切りにします。バジル(3枚)は粗みじんに切ります。
6、フライパンにオリーブ油(大さじ1)と(5)のみじん切りにしたにんにくを入れ、中火にかけて、キツネ色になるまで炒めます。すぐにトマトジュース(無塩 220ml)、塩(小1/4)、お好みで赤とうがらし(分量外)を入れ、トマトジュースが半量になるまで3分ほど煮詰めます。

※にんにくは色がついてから焦げるまでが早いので、手早くトマトジュースを入れます。
7、(5)のみじん切りにしたバジルを加え、ひと混ぜします。
8、4を器に盛り、7を添えます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


