【あさイチ】ホット白だしマヨだれ

ホット白だしマヨだれ
| 料理名 | ホット白だしマヨだれ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | クイズとくもり |
| 料理人 | 野永喜三夫 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年2月26日(火) |
コメント
NHKあさイチでは、人気を集める「ホットサラダ」に着目。ここでは「ホット白だしマヨだれ」の作り方になります。「白だしのうまみ」と「マヨネーズのコク」で野菜の味を引き立てるホットドレッシングです。
ホット白だしマヨだれの材料(2人分)
| 白だし | 大さじ2 |
| マヨネーズ | 大さじ5 |
【野菜】
| れんこん | 100g |
| にんじん | 80g |
| 大根 | 100g |
| 里芋(大) | 1コ(100g) |
| じゃがいも(メークイン) | 1コ |
| ごぼう | 50g |
| さやいんげん | 4本 |
| 生しいたけ | 2枚 |
ホット白だしマヨだれの作り方
1、れんこん(100g)、にんじん(80g)、大根(100g)は皮付きのまま3ミリ厚さのいちょう切りにします。
里芋(大 1コ(100g))、じゃがいも(メークイン 1コ)は皮をむき、3ミリ厚さの半月形にします。
ごぼう(50g)は皮付きのまま3ミリ厚さの斜め切りにします。
さやいんげん(4本)は3cm長さに切ります。
生しいたけ(2枚)は軸を取って、縦に6等分に切ります。
–
2、(1)の野菜を耐熱皿に並べてラップし、電子レンジ(600ワット)に約5分間かけたら、3分間そのままおいて蒸らします。
–
3.フライパンに白だし(大2)とマヨネーズ(大5)を入れて、弱火でかき混ぜ、湯気が出てくるようになったら火を止めます。
(2)の野菜を加えてあえます。

※お好みで粉チーズや柚子(ゆず)こしょうを加えても、おいしくいただけます。
–










