【あさイチ】トマト煮込みハンバーグ

トマト煮込みハンバーグ
| 料理名 | トマト煮込みハンバーグ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| コーナー | みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 | 片岡護 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2019年11月18日(月) |
コメント
NHKあさイチでは、「トマト煮込みハンバーグ」の作り方を紹介。ケチャップや豚カツソースに、トマトの水煮、赤ワインを加え、コクとうまみが凝縮された特製ソースでハンバーグを煮込みます。
トマト煮込みハンバーグの材料(4人分)
A
| 豚ひき肉 | 200g |
| 牛ひき肉 | 200g |
| たまねぎ(みじん切り) | 150g |
| 食パン(6枚切り) | 1枚 |
| 生しいたけ | 4枚 |
| パプリカ(赤) | 8分の1コ |
| 溶き卵 | 1コ分 |
| バター | 20g |
| 牛乳 | 50ml |
| ナツメグ | 適量 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| オリーブ油 | 大さじ3 |
| 赤ワイン | 80ml |
| トマトの水煮(缶詰/ホールタイプ) | 150g |
| トマトケチャップ | 大さじ1 |
| 豚カツソース | 大さじ1 |
| にんにく | 2かけ |
| パセリ(みじん切り) | 適量 |
トマト煮込みハンバーグの作り方
1、鍋にたまねぎ(みじん切り 150g)とバター(10グラム)を入れ、中火で透明感が出るまで炒めたら、粗熱をとります。
–
2、食パン(6枚切り 1枚)はみみを切り落とし、小さくちぎって、ボウルに入れます。
牛乳(50ml)を加え、手でもみ、パンに吸わせます。
–
3、別のボウルでAの豚ひき肉(200g)・牛ひき肉(200g)をよく練り混ぜます。
粘りが出てきたら塩(小さじ1)、こしょう・ナツメグ(各適量)を加え、練り混ぜます。
溶き卵(1コ分)、(2)、(1)の順に加えてさらに練り混ぜます。

–
4、手のひらにオリーブ油(分量外/適量)を塗り、(3)を4等分して丸めます。
両手でキャッチボールをするようにして中の空気を抜き、1.5cm厚さに成形します。
–
5、フライパンにオリーブ油(大さじ1)を熱して(4)を並べ、中火で片面約2分30秒間ずつ、両面にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。
–
6、紙タオルで余分なフライパンの油を取り除き、赤ワイン(80ml)を加え、中火で煮立たせてアルコール分を飛ばします。
トマトケチャップ(大1)、豚カツソース(大1)、つぶしたトマトの水煮(缶詰/ホールタイプ 150g)、塩・こしょう(各少々)を加えたら、ふたをして弱火で約5分間、煮込みます。
バター(10グラム)を加え、ハンバーグにソースをかけながら少し煮詰めます。
–
7、生しいたけ(4枚)は軸を除き、表面に数か所、浅く切り込みを入れます。
パプリカ(赤 8分の1コ)は四等分します。
別のフライパンにオリーブ油(大さじ2)、にんにく(2かけ)を入れて中火にかけます。
香りがたってきたら、しいたけの表を下にし、2分間ほど焼きます。
上下を返し、パプリカを加えてさらに2分間ほど焼いたら、塩・こしょう(各少々)をふります。
–
8、器に(6)のハンバーグを盛り、ソースをかけ、(7)のしいたけ、パプリカをのせ、パセリ(みじん切り 適量)をふります。

–










