
しらすと夏野菜のチヂミ
| 料理名 | しらすと夏野菜のチヂミ | 
| 番組名 | あさイチ | 
| コーナー | みんな!ゴハンだよ | 
| 料理人 | コウ静子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2022/8/24(水) | 
2022/8/24のNHK【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、
コウ静子さんにより「
しらすと夏野菜のチヂミ」のレシピが紹介されました。具材は、「しらす」に「モロヘイヤ」をはじめとした、たっぷりの夏野菜を合わせます。
しらすと夏野菜のチヂミの材料(2枚分(直径26センチのフライパン))
| モロヘイヤ(葉を摘み水で洗う/粗く刻む) | 60g分 | 
| 枝豆(ゆでてさやから出す/粗く刻む) | 100g | 
| ししとうがらし(小口切り) | 5本分 | 
| 釜揚げしらす | 30g | 
A
| 小麦粉 | 100g | 
| 上新粉 | 50g | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| 溶き卵 | 1コ分 | 
| 水 | 140~150ml | 
B
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 黒酢 | 大さじ3 | 
| ししとうがらし(2~3等分) | 5本分 | 
| セロリ(筋を除き 斜め切り) | 10cm分 | 
| 紫たまねぎ(角切り) | 6分の1コ分 | 
| パプリカ(赤/角切り) | 6分の1コ分 | 
| パプリカ(黄色/角切り) | 6分の1コ分 | 
| しょうが(薄切り) | 10枚分 | 
 
しらすと夏野菜のチヂミの作り方
- ボウルにAの小麦粉(100g)・上新粉(50g)・塩(小さじ1/2)・溶き卵(1コ分)・水(140~150ml)を入れて混ぜ合わせ、生地を作ります。
 器にBのしょうゆ(大さじ2)・黒酢(大さじ3)・ししとうがらし(2~3等分 5本分)・セロリ(筋を除き 斜め切り 10cm分)・紫たまねぎ(角切り 6分の1コ分)・パプリカ(赤/角切り 6分の1コ分)・パプリカ(黄色/角切り 6分の1コ分)・しょうが(薄切り 10枚分)を混ぜて、たれを作ります。
- 1のボウルに、しらす30g、モロヘイヤ(葉を摘み水で洗う/粗く刻む)60g分、ししとうがらし(小口切り)5本分を加えて混ぜ合わせます。
- フライパンで、ごま油(大さじ1)を熱したら、2の半量を入れて薄く広げます。枝豆(ゆでてさやから出す/粗く刻む)100gを半量散らしたら、軽く押しつけ、中火で約2分間焼きます。
 上下を返し、フライパンの縁からごま油(小さじ1)を回し入れ、約2分間焼きます。
 さらに、上下を返して30秒間ほど焼きます。残った半量も同様に焼きます。
- 器に盛り、1のたれを添えます。