
いわしのカリカリパン粉がけ
| 料理名 | いわしのカリカリパン粉がけ | 
| 番組名 | あさイチ | 
| コーナー | みんな!ゴハンだよ | 
| 料理人 | しらいのりこ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/6/13(木) | 
2024/6/13のNHK【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、
しらいのりこさんにより「
いわしのカリカリパン粉がけ」のレシピが紹介されました。揚げずにサクサク!少ない油で「いわしフライ」のような食感を味わえます。
いわしのカリカリパン粉がけの材料(2人分)
A
| じゃがいも 1コ分(約150g) | 
| さやいんげん 8本分 | 
| 塩 少々 | 
| パン粉 大さじ2 | 
| パセリ(乾) 小さじ1 | 
| 粉チーズ 大さじ1 | 
| にんにく(みじん切り) 少々 | 
| オリーブ油 大さじ2+1/2 | 
 
いわしのカリカリパン粉がけの作り方・レシピ
- 「カリカリパン粉」を作ります。
 フライパンにオリーブ油(大さじ1/2)を入れ、中火で熱し、にんにく(みじん切り) 少々を入れます。
 香りがたったらパン粉 大さじ2とパセリ(乾) 小さじ1を加えて炒めます。
 パン粉がきつね色になったら、粉チーズ 大さじ1を加えてサッとひと混ぜします。
- いわし(頭とワタと背びれを取ったもの) 4匹の中骨と腹骨を取り除きます。
 利き手の反対の手に、頭側を手前、腹を上にして持つ。利き手の親指の腹を中骨にあて、なぞるように尾に向かって開きます。
 まな板に皮側を下にしておき、尾の部分の中骨を折ります。
 中骨を上に引っ張るようにして身からはがし、包丁で腹骨をすき取ります。
- いわしの両面にAの塩 ひとつまみ・こしょう 少々をふります。
- じゃがいも 1コ分(約150g)は、よく洗って芽があれば除き、皮付きのまま5mm厚さに切って電子レンジ(600W)に2分30秒間かけます。
 さやいんげん 8本分は、縦半分に切ります。
- フライパンにオリーブ油(大さじ2)を引いて中火で熱し、4を並べて塩 少々をふり、焼き色がついたら上下を返します。
 両面に焼き色がついたら、油を残して器に盛ります。
- 5のフライパンに3を皮側を下にして並べ、皮がパリッとするまで中火で1~2分間焼きます。
 上下を返して約1分間焼いたら器に盛り、1を全体にふりかけます。