【きょうの料理】豚しゃぶの梅ソース

豚しゃぶの梅ソース
| 料理名 | 豚しゃぶの梅ソース | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | パン・ウェイ | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2015年6月22日(月) | 
豚しゃぶをケチャップと梅の甘酸っぱいソースで
【20分で晩ごはん】シリーズでは、パン・ウェイさんが簡単に出来上がる料理を紹介していました。ここでは、「豚しゃぶの梅ソース」の作り方になります。たっぷりの薬味とケチャップと梅の甘酸っぱい梅ソースでさっぱり。いくらでも食べられます。
豚しゃぶの梅ソースの材料(4人分)
| 豚バラ肉(しゃぶしゃぶ用) | 350g | 
| 貝割れ菜 | 1パック | 
| 青じそ | 20枚 | 
A
| ねぎ | 1/4本(青い部分) | 
| しょうが | 2かけ(つぶす) | 
| 紹興酒(または酒) | 大さじ2 | 
B
| 梅肉(市販) | 約40g | 
| はちみつ | 大さじ2と1/2 | 
| トマトケチャップ | 大さじ1 | 
豚しゃぶの梅ソースの作り方
1、大きな鍋に水1.8ℓとAのねぎ(1/4本(青い部分))、しょうが(2かけ(つぶす))、紹興酒(または酒 大2)を入れて沸騰させる。
–
2、貝割れ菜(1パック)は根元を切り落とし、長さを半分に切る。青じそ(20枚)はせん切りにする。
–
3、Bの梅肉(市販 約40g)、はちみつ(大2と1/2)、トマトケチャップ(大1)を混ぜ合わせて梅ソースをつくる。
–
 4、1の湯に豚肉を入れてほぐし、色がかわったら引き上げ、紙タオルでよく水気を取る(あとでそうめんをゆでるため、ねぎとしょうがを除き、湯は鍋に残しておく)。
4、1の湯に豚肉を入れてほぐし、色がかわったら引き上げ、紙タオルでよく水気を取る(あとでそうめんをゆでるため、ねぎとしょうがを除き、湯は鍋に残しておく)。
–
 5、器に4の豚肉、2を盛り、3の梅ソースを添えて、豚しゃぶの梅ソースの完成。
5、器に4の豚肉、2を盛り、3の梅ソースを添えて、豚しゃぶの梅ソースの完成。
タグ:パン・ウェイ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


