【きょうの料理】レタスときのこの蒸し煮

レタスときのこの蒸し煮
| 料理名 | レタスときのこの蒸し煮 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 髙城順子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年10月16日(火) |
コメント
今回は、一人分レシピ。ここでは、副菜「レタスときのこの蒸し煮」の作り方になります。
主菜と同時進行で、副菜も一品。レタスときのこはすぐ火が通り、市販のめんつゆと粉チーズで味も迷わず決まります。
レタスときのこの蒸し煮の材料(1人分)
| レタス | 2枚 |
| えのきだけ | (大)1袋(200g) |
| しめじ | 1/2パック(50g) |
A
| 水 | 大さじ2 |
| めんつゆ(3倍濃縮タイプ) | 小さじ1 |
| 粉チーズ | 大さじ1 |
レタスときのこの蒸し煮の作り方
1.えのきだけ((大)1袋(200g))は根元を切り落とし、長さを半分に切ります。
しめじ(1/2パック(50g))は根元を切り落としてほぐします。
–
2.鍋に1を入れ、レタス(2枚)を食べやすくちぎって加えます。
Aの水(大さじ2)・めんつゆ(3倍濃縮タイプ 小さじ1)と粉チーズ(大1)を加えて中火にかけ、沸騰したら弱火にし、ふたをして3~4分間蒸し煮にします。
–
3.器に盛り、好みで粉チーズ適量(分量外)をふります。

●「豚肉みそしょうが焼き」=>レシピはこちら
タグ:高城順子










