【きょうの料理】マーボー白菜

マーボー白菜
| 料理名 | マーボー白菜 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 藤井恵 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年1月8日(火) | 
コメント
白菜を無駄なく最後まで美味しく食べるための下ごしらえのアイデアを藤井恵さんが紹介。ここでは、「干し白菜」を使った「マーボー白菜」の作り方になります。あっさりした白菜にパンチのある肉みそが好相性。豆板醤の辛みで白菜の甘みが一層引き立ちます。
マーボー白菜の材料(2人分)
| 干し白菜(真ん中の葉) | 300g | 
| 豚ひき肉 | 100g | 
| 豆板醤 | 小さじ1~大さじ1/2 | 
A
| みそ・酒 | 各大さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1/2 | 
B
| ねぎ(みじん切り) | 1/3本分 | 
| しょうが・にんにく(ともにみじん切り) | 各1かけ分 | 
C
| かたくり粉 | 小さじ1 | 
| 水 | 小さじ2 | 
| 粉ざんしょう | 適宜 | 
●酒・サラダ油
マーボー白菜の作り方
1.干し白菜(真ん中の葉 300g)は手早く洗って水けを拭き、軸と葉に分けます。軸は2.5cm四方に、葉は4cm四方に切ります。
Aのみそ・酒(各大さじ1)・しょうゆ(小さじ1)・砂糖(小さじ1/2)は混ぜ合わせておきます。
●「干し白菜」=>レシピ参照
–
2.フライパンに豚ひき肉(100g)と酒大さじ1/2を入れて混ぜ、中火でパラパラになるまでいりつけます。
–
3.2のひき肉をフライパンの端に寄せ、あいたところにサラダ油大さじ1/2と豆板醤(小1~大1/2)を弱火で炒めて香りをたたせたら、全体を炒め合わせます。
–
4.AとBのねぎ(みじん切り 1/3本分)・しょうが・にんにく(ともにみじん切り 各1かけ分)を順に加えて炒め、干し白菜を加えて中火にし、さらに炒めます。
水カップ1/2を加えて2~3分間煮たら、火を弱めて混ぜ合わせたCのかたくり粉(小さじ1)・水(小さじ2)を回し入れ、よく混ぜてとろみをつけます。
器に盛り、好みで粉ざんしょう(適宜)をふります。

タグ:藤井恵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


