【きょうの料理】きのこのだしびたし

きのこのだしびたし
| 料理名 | きのこのだしびたし |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 藤野嘉子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2016年10月26日(水) |
きのこの複数使いでさらにおいしく
秋のベストレシピ「きのこの人気レシピベスト3」を放送紹介していました。ここでは、第3位に人気、藤野嘉子さんの「きのこのだしびたし」の作り方になります。えのきだけやしいたけ、まいたけといった秋の味覚きのこをたっぷりと使います。さっぱり味の常備菜にすれば、アレンジ料理に使えて便利です。
きのこのだしびたしの材料(つくりやすい分量)
| えのきだけ | (大)1袋(200g) |
| 生しいたけ | 2パック(200g) |
| まいたけ | 1パック(100g) |
A
| だし | カップ2と1/2 |
| しょうゆ | 大さじ2と1/2 |
| みりん | 大さじ1 |
きのこのだしびたしの作り方
1.えのきだけ((大)1袋(200g))は根元を切り落とし、3等分に切ります。生しいたけ(2パック(200g))は軸を除いて薄切りにします。まいたけ(1パック(100g))はほぐします。
–
2.鍋にAのだし(カップ2と1/2)、しょうゆ(大2と1/2)、みりん(大1)を入れて火にかけ、沸騰したらきのこを加え、サッと煮て火を止め粗熱を取ります。

–
3.きのこのだしびたしの完成。

●煮汁ごと密封容器に入れ、冷蔵庫で3日間保存可能。
タグ:藤野嘉子










