【きょうの料理ビギナーズ】土鍋ラーメン

土鍋ラーメン
| 料理名 | 土鍋ラーメン | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 河野雅子 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2019年1月30日(水) | 
コメント
あったか汁物&鍋物レシピ。ここでは、「土鍋ラーメン」の作り方になります。土鍋で豪快に味わう具だくさんラーメン。煮汁にとろみをつけると、麺によくからみ、冷めにくくなります。
土鍋ラーメンの材料(2人分)
| 中華麺(生) | 2玉 | 
| むきえび | 6匹(100g) | 
| うずら卵(水煮) | 4コ | 
| 生しいたけ | 2枚(30g) | 
| ゆでたけのこ | 30g | 
| 細ねぎ | 2~3本 | 
A
| スープ | カップ5 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 塩 | 大さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1 | 
| こしょう | 適量 | 
水溶きかたくり粉
| かたくり粉 | 大さじ2 | 
| 水 | 大さじ4 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
[常備品]塩/こしょう/かたくり粉
土鍋ラーメンの作り方
1.むきえび(6匹(100g))は背ワタがあれば竹串を刺して除き、塩・こしょう各少々をふって、かたくり粉適量を薄くまぶします。
うずら卵(水煮 4コ)は水けをきります。
生しいたけ(2枚(30g))は根元を切り落として縦7~8mm幅に切り、ゆでたけのこ(30g)は1cm幅のくし形に切ります。
細ねぎ(2~3本)は小口切りにします。
水溶きかたくり粉(大2)を混ぜておきます。
–
2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺(生 2玉)をほぐして入れます。
中火で約1分間ゆで、ざるに上げて湯をよくきります。
–
3.土鍋(または鍋)にAのスープ(カップ5)・酒(大さじ2)・しょうゆ(大さじ2)・砂糖(大さじ1)・塩(大さじ1)・塩(小さじ1)・こしょう(適量)を合わせて中火にかけ、煮立ったら1のしいたけ、たけのこを加えて2~3分間煮ます。
えび、うずら卵を加え、さらに約2分間煮ます。
水溶き片栗粉をもう一度混ぜて加え、ごま油(大1)を回し入れます。
●スープは顆粒チキンスープの素(中国風)小さじ2と1/2を水(または湯)カップ5で溶く。
–
4.2の麺を加えてサッと混ぜます。塩(小1)・こしょう各少々で味を調え、細ねぎを散らします。

タグ:河野雅子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


