
大根ステーキ 菜の花あんかけ
| 料理名 | 大根ステーキ 菜の花あんかけ | 
| 番組名 | あさイチ | 
| コーナー | みんな!ゴハンだよ | 
| 料理人 | 麻生怜菜 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2024/3/13(水) | 
2024/3/13のNHK【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、
麻生怜菜さんにより「
大根ステーキ 菜の花あんかけ」のレシピが紹介されました。春を感じる菜の花の餡をかけた精進料理。
大根ステーキ 菜の花あんかけの材料(2人分)
| 大根 480g | 
| しいたけ昆布だし(顆粒だしでも可) 200~300ml | 
A
| 片栗粉 大さじ1 | 
| ごま油 大さじ1 | 
| 大根の煮汁 100ml | 
B
| みりん 大さじ1 | 
| 薄口しょうゆ 大さじ1 | 
| 片栗粉 小さじ1+1/2 | 
【しいたけ昆布だし】
| 水 500ml | 
| 干ししいたけ 10g | 
| 昆布 10g | 
 
大根ステーキ 菜の花あんかけの作り方・レシピ
- 大根 480gは2cm厚さの輪切り4コにし皮を厚め(3~4mm)にむき、面取りをして、片面に十字に隠し包丁を入れます。
- 1を鍋に入れ、「しいたけ昆布だし」(※つくり方は下記参照)を、大根がかぶる程度に加え、Aの酒 大さじ1・塩 小さじ1/2も加えて中火で沸かします。
 沸いたら弱火にして落としぶたをして約30分間、竹串がスッと入るまで煮ます。
- 大根を取り出し、粗熱と水けをとって片栗粉 大さじ1をまぶします。フライパンに、ごま油 大さじ1を中火で熱して大根の両面をこんがりと焼きます。
- 水500ml(分量外)に塩 小さじ1/2を入れて沸かし、菜の花 100gを30秒間ゆでて水にとり、水けをしぼります。
- 2の煮汁のうち、100mlを鍋に入れ、Bのみりん 大さじ1・薄口しょうゆ 大さじ1・片栗粉 小さじ1+1/2を加えて弱火で混ぜながら1~2分間、とろみがつくまで煮ます。
 4を小口切りにして鍋に加え、軽く煮て温めます。
- (3)を器に盛り、5をかけます。
しいたけ昆布だし(作りやすい分量)
- 水 500mlに干ししいたけ 10gと昆布 10gを入れ、常温で3時間おきます。
POINT 冷蔵庫で3日間保存可能です。煮物や汁物に使えます。