
ハレの日の混ぜごはん
| 料理名 |
ハレの日の混ぜごはん |
| 番組名 |
あさイチ |
| コーナー |
みんな!ゴハンだよ |
| 料理人 |
山脇りこ |
| 放送局 |
NHK |
| 放送日 |
2022/12/8(木) |
2022/12/8のNHK【あさイチ】のみんな!ゴハンだよでは、
山脇りこさんにより「
ハレの日の混ぜごはん」のレシピが紹介されました。朝ドラ「舞いあがれ!」の舞台のひとつ、長崎県の五島列島の郷土料理。具材をすべて細かく切るのが特徴です。
ハレの日の混ぜごはんの材料(3~4人分)
| ごぼう |
50g |
| にんじん |
80g |
| れんこん |
80g |
| 干ししいたけ |
3枚(10g) |
| さつま揚げ |
1枚(50g) |
A
| 酒 |
大さじ3 |
| しょうゆ |
大さじ2 |
| 砂糖 |
大さじ2 |
| 酢 |
小さじ1 |
| 干ししいたけの戻し汁 |
大さじ1 |
B
ハレの日の混ぜごはんの作り方・レシピ
- ごぼう50gの皮をむいて、3~4ミリ幅の斜め薄切りにして、2~3分間水にさらします。水けを切り、3~4ミリ角に切ります。
にんじん80g、れんこん80gも、皮をむいて3~4ミリ角に切ります。
干ししいたけ3枚(10gは、300ミリリットルの水に一晩つけ、石づきを除き3~4ミリ角に切ります。
さつま揚げ 1枚(50gは、5ミリ角に切ります。
- 鍋に1を入れ、Aの酒(大さじ3)・しょうゆ(大さじ2)・砂糖(大さじ2)・酢(小さじ1)・干ししいたけの戻し汁(大さじ1)を加えて混ぜ、2~3分間おいて野菜の水分を出します。
水分が出たら、弱めの中火にかけ、沸いたら弱火にして、焦がさないように汁けがなくなるまで煮て、人肌まで冷まします。
- 温かいご飯2合分に加えてサックリと混ぜ、皿に盛って、お好みでBののり(刻む お好みで)・みつば(刻む お好みで)を散らします。